奈良っこ
ならきち
makican
奈良っこ イベント
2018年7月 - 奈良っこイベント
日 時 7月22日(日)、8月19日(日)
各10:30〜12:00
イベント 奈良学セミナー
会 場 奈良市立中部公民館
内 容 【第2回】「地蔵信仰の世界」
 講師:西山 厚(帝塚山大学 文化区部 文化創造学科 教授)

【第3回】「弥生の風景」
 講師:深澤芳樹(天理大学 客員教授)

【第4回】「獅子舞 霊獣の芸能」
 講師:鹿谷 勲(奈良民俗文化研究所 代表)
料 金各500円
申 込講座名、名前(ふりがな)、住所、電話番号、年齢を明記の上、下記までお申込みください。
申込多数の場合は抽選となります。

(公財)奈良市生涯学習財団
電話番号:0742-26-6506
FAX:0742-26-3263(締切後、通知を送信しますので必ずFAX番号をお書きください)
申込締切:5/15(火)必着
住 所奈良市上三条町23番地の4
駐車場近鉄奈良駅下車、やすらぎの道を南へ徒歩約5分
交 通近鉄奈良駅より徒歩5分
近鉄奈良駅バス停より徒歩5分
URL奈良市立中部公民館
備 考対象:市内在住の成人350人(在勤も可)
中部公民館/奈良学セミナー
makican
日 時 7月4日・11日・18日・25日(水曜開催)
【ストレッチ・基本動作・簡単なフラダンス】10:30〜11:15
【初級課題曲】11:20〜11:35

※どちらかのみの参加でも可
イベント はじめてのフラダンスワンコイン体験会
会 場 天理市嘉幡コミュニティセンター
内 容
ハワイアンだけでなく、なじみのある日本語曲「涙そうそう」や「海の声」なども踊ります。
初心者・初級レベルで、基礎から丁寧に指導します。
今まで習い事しても続かなかった方も、親切な優しい会員さんばかりなので、楽しく長く続けることが出来ますよ。
最初は誰でも腰をゆすることは出来ません。腰の動作がうまく出来なくても気にしないでOKです。
間違えてもご愛敬。ニコニコ笑顔が一番大切です。笑顔の輪を広げましょう。

舞台が少ないから、競うことも焦ることもありません。
金銭的・身体的負担の少ない、フィットネス感覚で気楽&アットホームなサークルです。
気軽にお越しください。
料 金500円
申 込★メールでのみ受付

氏名・参加希望日・人数・メールアドレスを明記の上以下まで
ヨガ・フラダンスインストラクターkis
welyoga@excite.co.jp
※申込は各前日の17時まで
住 所天理市嘉幡町539
主 催奈良のんびり初級フラダンス教室天理嘉幡
URLイベント詳細URL
天理市嘉幡コミュニティセンター/はじめてのフランダンスワンコイン体験会
天理市嘉幡コミュニティセンター/はじめてのフランダンスワンコイン体験会
makican
日 時 7月25日(水)、8月29日(水)
13:30〜16:30
イベント 平成30年度 働き方改革セミナー・相談会(天理会場)
会 場 天理市産業振興館
内 容
厚生労働省委託事業  平成30年度 中小企業・小規模事業者に対する働き方改革推進支援事業
<<平成30年度 働き方改革セミナー・相談会>>

★自社の働き方を見直し、生産性を向上させる「ヒント」があります!
★参加無料!
★お気軽にご参加ください!!
★対象者:事業主、人事労務部門の責任者および担当者、その他働き方改革の推進に興味をお持ちの方など

★テーマ

7/25(水)
◎「女性のための短時間正社員制度」と「生産性向上のための変形労働時間制」(講師:岡田幹夫)
◎「働き方改革」で経営者が求められる適正な労働時間管理と非正規労働者の処遇改善への対応(講師:尾形潔)

8/29(水)
◎働き方改革と人財経営 〜空前の人手不足時代に御社は〜(講師:北場好美)
◎さあ始めましょう「健康経営」 〜投資額は0円からでもスタート可能〜(講師:荒木義雄)

料 金無料
問合せ奈良県働き方改革推進支援センター
電話番号:0742-23-6070
住 所天理市川原城町249-1
主 催奈良県働き方改革推進支援センター
URLイベント詳細URL
天理市産業振興館/平成30年度 働き方改革セミナー・相談会(天理会場)
makican
日 時 開催中 〜8月8日(水)
10時〜17時(入館は16時30分まで)
イベント Pen2 個展
〜私の中の私〜
会 場 喜多美術館
休館日月・ 木曜日
料 金大人800円、高大生700円、小中生200円
TEL0744(45)2849  
住 所桜井市金屋730番地
交 通JR三輪駅から徒歩約7分
近鉄井駅から徒歩約15分
URL喜多美術館
喜多美術館/「Pen2 個展〜私の中の私〜」
makican
日 時 開催中 〜8月19日(日)
9時〜16時30分
イベント 企画展
「明治150年関連展示 鉄道の開設と南山城の近代」展
会 場 京都府立山城郷土資料館
内 容 1868年の明治改元以降の150年、南山城地域では木津川水運が終わりを告げ、鉄道網が整備されたことで、人々の暮らしも大きく変わりました。
地域のうつりかわりを、鉄道施設や学校教育、戦争と生活、観光や文化などの視点から紹介する企画展です。
休館日毎週月曜日(祝日の場合は開館し、翌火曜日休館)
料 金一般200円、小中学生50円
*満65 歳以上の方、障害者手帳をお持ちの方とその介護者の方、小中学校等の学校教育活動の場合は無料。
TEL0774-86-5199
住 所京都府木津川市山城町上狛千両岩
交 通JR奈良線上狛駅下車徒歩20分
URLwww.kyoto-be.ne.jp/yamasiro-m
makican
日 時 開催中 〜8月26日(日)
10:00〜17:00(入館は16:30まで)
イベント 春日大社 御創建1250年記念展II
「聖域 〜御本殿を飾る美術〜」
会 場 春日大社国宝殿
休館日会期中無休
料 金一般500円、高大生300円、小中生200円
TEL0742-22-7788
住 所奈良市春日野町160
URL春日大社
makican
日 時 開催中 〜9月9日(日)
9時30分〜16時30分
※4/1〜6/1は17時まで(入館は閉館の各30分前まで)
イベント 開園60周年記念
「依水園主人 關 藤次郎の軌跡」
会 場 寧楽美術館
内 容 依水園が一般公開されたのは昭和33年(1958)6月1日からで、2018年は開園から60年を迎えます。
これを記念して、明治時代に現在の依水園を作り上げた關 藤次郎の功績を紹介する初めての回顧展を開催します。
關 藤次郎(1864-1931)は奈良市下御門町で代々麻織物や呉服を扱う商家に生まれ、のちに実業家として活躍しました。
一方、幼少より和歌・漢詩に親しみ、さらに茶道・絵画へと数奇の世界を極めていきます。
明治30年代からは別邸として水門町に庭園・建物を次々に増築、依水園と命名して多くの文化人との交流の場としました。
翁の高い見識と奈良古物への思慕から生み出された好み道具の数々、そして近代奈良の文化が凝縮された依水園の様相を振り返ります。
休館日火曜(4月・5月は無休)
料 金大人900円、大学生810円、中高生500円、小学生300円
TEL0742-25-0781
住 所奈良市水門町74 
交 通近鉄奈良駅から徒歩15分
JR/近鉄奈良駅からバス「県庁東」下車徒歩3分
URL寧楽美術館
寧楽美術館/開園60周年記念 「依水園主人 關 藤次郎の軌跡」
makican
 
makican
▲ページ最上部へ