
開山300年の古刹
富雄・学園前の自然の中にある安らぎの場
富雄~生駒地域には、修験の祖、役小角の伝説が至るところに残る。本寺も同様で、裏庭には役小角像も。1月下旬から3月にかけて咲き乱れる椿は必見。冬の夜明けには、山門から若草山の方角に現れる、陽炎(かぎろい)が180度のパノラマを演出する。
永代供養塔・送骨
生前予約可、宗旨・宗派不問。 ※檀家制度はとっていません
写経会
毎月1日、11日 9時~


修正会 1月1日
春彼岸法要 3月23日、24日
開山忌法要 5月4日
盂蘭盆会法要 8月14日、15日
みねのてら 地蔵盆
2019年度は8月24日
大じゅずくり 18時半~
秋の彼岸会 9月22日、23日
菊花展 11月中旬~12月上旬
みそづくり体験 11月下旬
如来御回在 12月初め
*yomiっこ2018年6月号に掲載の情報です