美容・健康 2020年10月25日 ライター:myo メディカル最前線vol.31 西の京病院総合健診センター (PETがん総合検診) 西の京病院 総合健診センター〈メディカルプラザ薬師西の京〉 がんに特化したPETがん総合検診と 生活習慣病を含めた総合健診の人間ドック 長寿時代の健康管理 最高の技術と設備で総合チェック体制! 日本人の死因第1位であるがん(約2人に1人が罹患し、3人に1人が死亡)だが、医学の進歩により早期発見・早期治療で治癒する時代でもある。そのためには自覚症状の出る前の早期がんの発見が大切だ。奈良県一の実績を持つPET検査(平成16年から5万9千件以上)と、苦痛のない内視鏡検査を誇る西の京病院では、今春からPETがん総合検診と人間ドックが受診できる総合健診センターを、隣接するメディカルプラザ薬師西の京内にオープン。健康長寿時代の実現を目指している。 ●がんは早期発見で治癒率が格段に上がるPETは全身のがん発見に威力発揮 PETは、がん細胞が正常細胞に比べ、3~8倍のブドウ糖を取り込む性質を利用し、全身画像を撮る検査。 「早期」とは、自覚症状が出てからのことではない! ●PET検査は保険適応? PET検査は、がん患者の手術前後の病期診断や転移・再発の確認に有効とされ、保険医療に広く用いられている。早期胃がんを除く全てのがん疾患と、一部のがん疑い病名で保険適応に、前記適応外については、自費検査。 PETのメリット ❶注射1本で全身の検索❷がんの検出能力が高く、発見率 は通常の人間ドックの約10倍❸良・悪性の区別や進行度合いも判定❹病期診断、原発巣の検索 治療後の効果判定に有効❺経過観察、再発診断に有効❻肉体的・精神的負担が少ない PETのデメリット ❶胃や泌尿器系等は他方より弱い❷炎症等で偽陽性になることも 総合健診センターの特長 【特長1】PETから人間ドックまで様々な検査が可能 【特長2】PET-CTやマンモグラフィなど、高精度な最新機器6月に最新機器導入! 【特長3】病院併設で検査から治療まで万全のフォロー体制 【特長4】コロナ対策としても安心な、ゆったりとした検査専用フロア 【特長5】専門ドックの充実で、多様なニーズに対応! 乳がんドック、すい臓がんドック、胃・大腸がんドック、脳ドック、心臓ドック、動脈硬化ドック 【特長6】県内初の健康管理アプリの導入(スマホで結果を見ることができる) 自覚症状が出たときは、 早期にあらず!がんの早期には自覚症状が出ないのがほとんど、何はともあれ早期発見に尽きます! 痛みや声がれ、違和感など、どんな”小さな体のサイン“も見逃さないこと、それが命運を左右します。検診は、自身の安心だけでなく家族のためにも。今年、コロナ感染を恐れて受診を先延ばしにされている方、必ず年に一度の検診を! PETセンター長 尾辻 秀章 医師 ■問い合わせ/患者支援センター TEL.0742-35-2219■取材協力/医療法人康仁会 西の京病院 TEL.0742-35-1122(メディカルプラザ薬師西の京事務局)奈良市六条町102-1https://www.nishinokyo.or.jp/ *yomiっこ2020年11月号に掲載の情報です 基本情報 Basic Information 西の京病院 TEL 0742-35-1121(代) 住所 奈良市六条町102-1 駐車場 60台完備 HP https://www.nishinokyo.or.jp/ アクセス Access Map 記事をシェアしてね! Twitter facebook LINE
美容・健康 メディカル最前線vol.13 西の京病院 血管外科センター pickup 奈良市 メディカル最前線 医療法人 康仁会 西の京病院 西ノ京病院 病院 yomiっこ2019.4月号 血管外科センター