応募期間|
2025
9.1
(MON) 〜
11.30
(SUN)
いつまでも覚えていたい
歩んだ道とこの景色
未来に残したい宇陀の風景や思い出の道を写真で投稿しよう!
2006年1月1日、宇陀郡の4町村が合併し「宇陀市」が誕生しました。
そして2026年1月1日、宇陀市市制施行20周年を迎えます。
城下町・宿場町・神話のふるさと・霊力宿る聖地
4つの個性あふれるエリアがひとつになった宇陀市。
美しい風景や思い出の場所など、未来へ残していきたいと思う
あなたが見つけたとっておきの「宇陀市の魅力」を写真で教えてください!
Instagramで気軽に参加できるフォトコンテストです。
みなさまのご応募を心よりお待ちしています!
コンテストテーマ
応募方法
応募要項
みんなの投稿
おすすめスポット
C
o
n
t
e
s
t
T
h
e
m
e
コンテストテーマ
歩きたくなる道
部門
散歩道や思い出の道など、宇陀の魅力を感じる道の写真を投稿ください。
残したい風景
部門
宇陀の美しい風景、お気に入りの場所の写真を投稿ください。
宇陀市観光協会
公式Instagram
P
r
i
z
e
賞品
最優秀賞
/ 各部門1作品
15,000
円相当の賞品
賞品の説明が入ります。賞品の説明が入ります。賞品の説明が入ります。賞品の説明が入ります。賞品の説明が入ります。賞品の説明が入ります。賞品の説明が入ります。
優秀賞
/ 各部門2作品
5,000
円相当の賞品
賞品の説明が入ります。賞品の説明が入ります。賞品の説明が入ります。賞品の説明が入ります。賞品の説明が入ります。
入賞
/ 各部門17作品
ウッピー商品券 500円
賞品の説明が入ります。賞品の説明が入ります。賞品の説明が入ります。賞品の説明が入ります。賞品の説明が入ります。
※やむを得ない事情により、賞品は予告なく変更する場合があります。
H
o
w
t
o
A
p
p
l
y
応募方法
Step.1
宇陀市観光協会公式Instagramアカウント
(@uda_city_tourism)をフォロー!
@uda_city_tourism
▼
Step.2
宇陀市内にある「ふと歩きたくなる思い出の道」や「残したい風景」を撮影
※過去に撮影した写真も対象です
Step.3
「写真にまつわるエピソード」と「応募する部門名」をコメントに添えて、「
#にじゅうだフォトコン
」をつけて投稿
※2025年9月1日以降の投稿が対象
宇陀市観光協会公式
Instagramアカウントをフォロー
@uda_city_tourism
R
e
q
u
i
r
e
m
e
n
t
s
応募要項
応募期間
2025年9月1日
(月) ~
11月30日
(日)
応募期間
2025年9月1日
(月) ~
11月30日
(日)
結果発表
2026年1月下旬
当選連絡方法
入賞者にはご投稿時に使用いただいたSNSアカウント宛てにダイレクトメッセージにてご連絡いたします。
※後日当HPでも発表いたします。
投稿写真について
入選作品は、宇陀市の情報発信などに使用させていただきます。
注意事項
応募の際は、必ずページ下部にある「応募規約」をご一読ください。
応募規約をみる
E
v
e
r
y
o
n
e'
s
P
o
s
t
s
みんなの投稿
P
i
c
k
U
p
S
p
o
t
おすすめスポット
榛原
はいばら
エリア
日本最古の健康の神・
墨坂神社
や、伊勢街道の宿場町など、長い歴史を紡ぐ宇陀市の中心市街地。
まちを見下ろす
大和富士(額井岳)
や、四季の草花と雲海を望む
鳥見山
など自然も豊か。
恐竜の遊具が出迎える
平成榛原こどものもり公園
も人気のスポットです。
日本最古の健康の神・
墨坂神社
や、伊勢街道の宿場町など、長い歴史を紡ぐ宇陀市の中心市街地。
まちを見下ろす
大和富士(額井岳)
や、四季の草花と雲海を望む
鳥見山
など自然も豊か。
恐竜の遊具が出迎える
平成榛原こどものもり公園
も人気のスポットです。
榛原
はいばら
エリア
平成榛原
こどものもり公園
鳥見山公園
猟路の桜
A
g
r
e
e
m
e
n
t
応募規約
宇陀市(以下、「主催者」といいます)が実施する「にじゅうだフォトコンテスト」(以下「本コンテスト」といいます)にご応募いただく前に、本規約をよくお読みいただき、ご同意の上、ご応募ください。
本コンテストにご参加された場合、本規約にご同意いただいたものとみなします。万一、本規約にご同意いただけない場合には、本コンテストへのご参加はご遠慮願います。
〈 応募期間〉
2025年9月1日(月)~11月30日(日)
〈 応募資格 〉
Instagramアカウントをお持ちの方。
お持ちでない方はInstagram公式サイトにてご自身の責任でアカウントを取得の上、ご応募ください。
応募方法に従い、応募ができていること。
Instagramアカウントを公開設定にしていること。
ダイレクトメッセージを受け取れる設定にしていること。
日本国内在住であり、賞品の発送先が日本国内の方。
本応募規約に同意いただける方。
投稿内容が異なれば、同一アカウントで何度でもご応募いただけます。
選考対象は2025年9月1日〜11月30日に投稿されたものに限ります。
〈 受賞および発表について 〉
応募された作品から【歩きたくなる道部門】【残したい風景部門】各部門で最優秀賞(1作品)・優秀賞(2作品)・入選(17作品)、合わせて40作品を選出します。
受賞者には、2026年1月下旬をめどに公式アカウントより、ご応募いただいたアカウントへダイレクトメッセージにてご連絡します。
(受賞された方のみにご連絡します。賞品の受け渡し方法については、ダイレクトメッセージまたはメールにてご連絡します。また、ご返信の期間を過ぎてもご返信がない場合は、受賞の権利が失効する場合がありますので予めご了承ください)
受賞作品は、本特設サイトおよび宇陀市が運営するホームページやSNS等で発表します。
受賞作品の結果発表時点で宇陀市観光協会公式アカウントをフォローしていない場合、その権利を無効とします。
受賞の権利は、受賞者ご本人のみに帰属し、第三者へ譲渡、換金またはその他の処分をすることは禁止します。
受賞結果に関するお問い合わせには一切お答えできません。
〈 応募に関する注意事項 〉
選考対象は2025年9月1日〜11月30日に投稿されたものに限ります。
本コンテストへの応募には、Instagramアカウントが必要です。InstagramアカウントはInstagram公式サイトより取得してください。
応募の際には、本コンテスト特設ページにて、応募方法などコンテストの詳細情報をよくご確認の上、ご応募ください。
非公開設定のユーザーアカウントからの投稿および指定のハッシュタグの付いていない投稿は選考の対象外となります。また、公式アカウントをフォローの上、ご応募ください。
応募者は、ご自身の責任のもとで写真を投稿してください。
応募作品は主催者のWEBサイトや広告、公式SNSアカウントなどで編集、加工をした上で使用させていただく場合があります。その場合、特に個別にお知らせすることはございませんので、あらかじめご了承ください。
応募者は、投稿写真に第三者が写っている場合、必ず、投稿前に投稿することについて、当該第三者の許諾を得るものとします。
応募者は、投稿写真について、ご自身が投稿することについての適法な権利を有していることおよび投稿写真が肖像権など第三者の一切の権利を侵害していないことについて当社に対し表明し、保証するものとします。投稿写真に関して、当社は一切責任を負いません。
お一人様何回でもご応募いただけます。
18歳未満の方は保護者の同意を得た上、ご応募ください。ご応募いただいた時点で同意を得られているものとみなします。
参加に要する接続料、通信料およびその他一切の費用は応募者の負担となります。
受賞作品を掲出させていただく場合がございます。掲出物の譲渡はできかねます。
〈 禁止事項 〉
本コンテストへのご参加に際して、以下の行為を禁止いたします。主催者は、応募者が以下に該当する行為または該当する恐れのある行為を行ったと判断した場合は、通知などを行わずに主催者の判断にて、掲載・受賞の取り消しなどの対応、およびその他主催者が必要と判断する一切の措置を講じることがあります。
① 本規約に違反する行為
② 本コンテストの運営を妨げる行為
③ 他人に迷惑、不利益、損害または不快感を与える行為
④ 他人を誹謗中傷し、またはその名誉もしくは信用を毀損する行為
⑤ 他人の著作権その他知的財産権を侵害する行為
⑥ 他人の財産、プライバシー、肖像権もしくはその他の法律上保護された権利を侵害する行為
⑦ わいせつ、児童ポルノおよび児童の性的搾取を助長するデータを投稿する行為
⑧ 営利を目的とした情報提供、広告宣伝もしくは勧誘行為
⑨ 法令または公序良俗に反する行為
⑩ Instagramの利用規約に違反する行為
⑪ 危険な場所や立入禁止場所での撮影行為
⑫ 上記の他、本コンテストの趣旨・目的に合わないと主催者が判断する行為
〈 個人情報 〉
主催者は、本コンテストへの応募に際して応募者にご入力いただいた個人情報を主催者の定める「プライバシーポリシー」に従って適切に管理し、本規約またはプライバシーポリシーに定める利用目的以外にかかる情報を一切利用いたしません。
〈 その他 〉
本コンテストは、Instagramが支援、承認、運営、関与するものではありません。
「Instagram」は、Instagram,LLCの商標または登録商標です。
主催者は、必要と判断した場合には予告なく本規約を変更できるほか、本コンテストの適正を確保するために必要なあらゆる対応を取ることができるものといたします。
本コンテストに関して、応募者は本コンテスト事務局の運営方法に従い、当該運営方法について一切異議を申し立てないものといたします。
事情の如何を問わず、本コンテストにより応募者に損害、応募者間での問題が生じたとしても、主催者もしくは本コンテスト事務局に故意または重大な過失がない限り、主催者および本コンテスト事務局は当該損害につき責任を負わないものといたします。
本コンテストは予告なく終了する場合があります。
主催者は、応募者が本規約の定めに違反したことで、主催者もしくは本コンテスト事務局が被った損害の賠償を応募者に請求できるものといたします。
〈 問い合わせ 〉
本コンテストに関するお問い合わせは、にじゅうだフォトコンテスト運営事務局(nijuda-photocon@narakko.jp)にてお問い合わせください。
【お問い合わせ受付期間】2025年9月1日(月)から11月30日(日)まで
〈主催者〉宇陀市
〈運営事務局〉nijuda-photocon@narakko.jp(株式会社読売奈良ライフ内)