観光案内 まほなび
吉 野 寺院・神社
丹生川上神社 ◇にうかわかみじんじゃ ◇川上村(上社)、東吉野村(中社)、下市町(下社)
丹生川上神社の由緒は、古くは『六国史』、『延喜式』、『類聚三代格』などに記される。『二十二社註式』によれば天武年間の創祀と伝える。『延喜式』では明神大社に列せられるが、応仁の乱後、奉幣が絶えて丹生川上神社の存在と鎮座地が不明になった。
江戸時代に社地の考証が行われ、幕末に下市町が鎮座地とされたが、『大日本史』では川上村迫としており、また東吉野村の神社との説もあり、下市町を下社、川上村迫を上社、東吉野村を中社とした。祭神もそれぞれ違いながらも、三社を丹生川上神社とし、今日に至っている。
データ
所在地上社…吉野郡川上村
中社…吉野郡東吉野村
下社…吉野郡下市町
丹生川上神社
丹生川上神社
丹生川上神社
makican
makican
makican
ページのTOPへ