奈良市 光明山 阿弥陀寺 (通称:みねのてら) 檀家制度なし・宗派不問の永代供養塔 心静かに人生のエンディングを 近鉄学園前駅から北西方向、小高い山の上にある寺院。開山以来300年、檀家制度を廃止し、檀家寺固有のしきたりがない。お墓の後継者がいない、子どもに負担をかけたくないという悩みに、同寺の永代供養塔が応えてくれる。本堂の周囲はこんもりとした木々に覆われており、静かな環境で心安らぐ時間を過ごせる。 2020年には、本堂の耐震改修が完成し、翌2021年春には完全バリアフリー対応のスロープ、トイレを新設。幼児から高齢者まで安心して利用できる。 永代供養の他に、人形供養(現在休止中)、寺院葬・遺骨葬、納骨・送骨の相談も受け付けており、写経会も行っている。 住所:奈良市学園赤松町2826-1 TEL:0742-45-2410 アクセス:近鉄富雄駅から徒歩10分、近鉄学園前駅から徒歩15分 永代供養塔 価格目安 30万円〜 フォームで問い合わせる 電話でお問い合わせ:0742-45-2410 施設の雰囲気 永代供養塔(イメージ) 宝篋印塔(ほうきょういんとう) バリアフリー対応 子安大師像 一人ひとりに応じたご供養を致します 地蔵菩薩(江戸時代) 勢至菩薩 増長天(江戸時代) 不動明王(室町時代) 役行者像(室町時代) 朝日観音 山門からは若草山の美しい朝日。静かに永眠できる環境です イラストは画家・室田陽平さんの初期の作品 取り扱い種別 永代供養墓(塔) 個別タイプあり 永代供養墓(塔) 合祀タイプあり 一般墓あり 樹木葬なし 納骨堂あり 条 件 宗教不問 継承者不要 生前申し込み可 檀家制度不要 眺望が良い 施設案内 駐車場 バリアフリー トイレ 管理棟(事務所) 法要設備 管理人常駐 ペット埋葬 人形供養(現在休止中) 価 格 建塔30万円~ 寺院葬・遺骨葬20万円~ 納骨5万円~ 送骨4万円~ 人形供養1,500円~(現在休止中) 写経会 毎月1日・11日 9時~ 人形供養について 当山での人形供養は、お性根抜き(魂抜き)と、お焚き上げを行います。・プラスチック、小さな金属片は、お焚き上げできないので、専門業者での処分となります。予めご了承ください。・ガラス製品と金属も、お焚き上げできないので、お引き受け出来ません。お預かりご遠慮させていただいております。・例えば、ガラスケースに入った人形については、中の人形だけをお持ちください。ガラスケースはお焚き上げできません。・ゴム製の人形については、お性根抜きのみ行います。処分については、お住まいの自治体などにご確認の上、ご自身でお願いいたします。 <人形供養料>1体につき、1,500円数が多い場合、段ボールサイズ 140cm以内、1箱3,000円 生前予約も承ります フォームで問い合わせる 電話でお問い合わせ:0742-45-2410 基本情報 Basic Information 光明山 阿弥陀寺(通称:みねのてら) あみだじ 住所 奈良市学園赤松町2826-1 TEL 0742-45-2410 霊園区分/寺院墓地 宗教不問 フォームで問い合わせる 以下フォームからお気軽にご質問ください。内容を確認の上、問い合わせ先の施設担当者からご回答いたします。※お急ぎの場合や1週間たっても回答がない場合は、施設へ直接お電話ください。 下記内容にお間違いがなければ「送信する」を押してください。 お問い合わせありがとうございました。※お急ぎの場合や1週間経っても回答がない場合は、施設へ直接お電話ください。TEL:0742−45−2410 ご相談事項 選択して下さい。 永代供養について 寺院葬について 人形供養について 写経会について その他 お名前 ご住所 〒 お電話番号 メールアドレス 内容 お預かりした個人情報は、お問い合わせの回答、本人情報や利用履歴の確認、今後のサービス改善の参考、応対品質の改善、統計情報分析のために利用します。 また、上記の利用目的の達成に必要な範囲で当該施設(施設を統括している事業者を含む)に提供いたします。 なお、法令に定める場合を除き、ご本人の同意なくお知らせした目的以外での利用・第三者提供はいたしません。 個人情報の取り扱いに同意する