奈良っこ
ならきち
makican
スタッフブログ

2018年 6月 20日(水)

スタッフブログは、新サイトへお引越ししました

written by にっしー

スタッフブログは、Narakko!新サイトへお引越ししました。恐れ入りますが、以下のバナーをクリックしてご覧くださいませ。

新スタッフブログ

2018年 5月 29日(火)

爽快ビアガーデンオープン@ホテル日航奈良

written by やーさん

真夏日となった5月25日、 ホテル日航奈良のビアガーデンが開幕!

若草山や奈良市街一望の屋上で 仕事帰りのサラリーマンらがジョッキを傾けた。 写真は毎年初日に来るという皆さん。「今年もおいしい♪」と。

営業:〜9/8(土) ※〜6/30は水・金・土・日曜、7/1〜毎日開催    18:00〜21:00(LO20:30) 内容:新メニューも加わった35種の料理とデザートを揃え、    曜日による優待価格デーあり。詳しくはHPで。

(link:http://www.nikkonara.jp

2018年 2月 5日(月)

法華寺のカワイイお守り犬

written by ib

本年は戌年。
というわけではないが、この度、安産祈願に法華寺のお守り犬をいただきました。

yomiっこ2018.1月号でも掲載。
光明皇后ゆかりの法華寺。同寺の寺伝どおりに、ひとつひとつ手作りのかわいいお守り犬です。お恥ずかしながら編集部に入って初めて手に取りました……
小さい桐箱に人差し指程度の大きさ、ちいさなちいさなお守りです。
手に入れるには予約が必要とか

毎日拝みながら日々過ごしています\(θτθ)/

(link:法華寺

2017年 12月 13日(水)

奈良マラソンに行ってきたよ♪

written by ならきち

12月10日は奈良マラソンだったよ。ちょびっと寒かったけど、全国からたくさんのランナーが集まったんだ。ならきちも沿道の皆さんと一緒に、力一杯応援してきたよ。友達もいっぱい出来て嬉しかったなぁ(しみじみ)。写真は『十津川踊り隊 BON娘』のメンバーとの記念撮影(パシャリ)♪ 来年もまた会おうね!

さぁスタート。ゴールめざして頑張って〜

笑顔でタッチ!

お揃いの猫コスチュームで仲良くゴール! 完走おめでとう!

2017年 9月 25日(月)

奈良の子鉄・ママ鉄旅【まほろばファミリー鉄道】

written by アゴさん

3歳の子鉄と まほろばファミリー鉄道に行ってきました!

大和郡山市の まほろば健康パーク内を運行する全長350メートルの鉄道で、駅と車庫、踏切、鉄橋もあります。
乗車できる列車はお馴染みの近鉄電車、子どもが大好きなドクターイエロー、500系、N700系、レールスターなど
この日は無かったのですが、SLもあるとか?
  券売機で乗車券を購入し駅員さんに渡し出発。
のんびりと1周を約5分ぐらいかけて進みます。
ガタンゴトンの響きもよく、踏切前には運転手さんが汽笛をならし、真横には本物の近鉄線も走っていて娘も母も大喜びの時間でした。

運行は11月末までの土・日・祝日
10:00〜16:00
料金 1人300円 2人500円

電車を堪能した後は公園の遊具へ!
4台の遊具があって、すべり台へたどり着くまでトンネルをくぐったり、高いところの橋を渡ったり。初めは怖がっていた娘も1度”デキタ”となると2度目からは大喜び。公園からも近鉄電車が見えるのがまた興奮ポイントでした。

2017年 9月 10日(日)

山姥、稲村ヶ岳登山の巻

written by やーさん

9月10日、山歩きの会で稲村ヶ岳(1,725m)へ登ってきました。
男性グループは毎年恒例の大峯山修行登山ですが、女人禁制の山なので
私・山姥+2人は女人大峯(こちらも戦前は女人禁制)へ。
母公堂で登山の無事を祈り、管理人さんに見送られ、7時半出発。
途中、落石で壊れた橋なども注意して渡り、
法力峠、山上ヶ辻と予定タイムでクリア。

山頂へ向かうが、この日は膝から下が重く
上りが少しきつくなると足が思うように進まない。
そんなとき、岩場にひそやかに咲く白髭草に遭遇。
その可憐な花の美しさと
造形の精巧さに癒やされる。
「これを見ただけで満足!」と下山された方もあった。

山頂到着。昨年はガスってて早々に下山したが、
今年は360度の展望が待っていた。
北東向かいに大峯山の山上ヶ岳が見え、
双眼鏡では白装束の人影も。
そして南西には弥山がくっきりと。

上りでは見逃したゾウの木を下りで発見!
ゾ鼻あり、目あり、牙あり です。
めでたし、めでたし! 
男性グループより少し早く下山できて母公堂へ。
無事の下山を感謝し、名水コーヒーをご馳走になる。

2017年 8月 24日(木)

植物インダハウス

written by 吉

ベランダで育て始めた植物が、この夏3年目を迎えました。
昨冬の寒さで枯れた物もありましたが、挿し木や株分けで増えた物もあり現在3〜4号サイズ約50鉢がベランダを占拠しています...。
週1回の水やり以外は、雨が降っても強風が吹いても完全に放置。
管理というには程遠い状況ですがズボラな僕には丁度良く、日々少しずつ変化する植物に癒やされています。

【品種】ユーフォルビア 逆鱗竜(Euphorbia clandestina)
物々しい和名に引けを取らない、鱗のような幹がインパクト大な多肉植物です。
3月に遊びに行ったポケットマルシェで見つけ捕獲。5cmくらいの実生苗がこの春夏で約15cmに成長しました。
大きく成長すると重さに支えきれず、下に垂れ下がることもあるそうです。
今後の変形に期待です。

【品種】ビカクシダ ネザーランド?(Platycerium Netherlands)
コウモリランの名で親しまれる観葉植物。胞子葉と貯水葉、2種の葉を出し原産地では木などに着生しているそうです。
6月にホームセンターで見つけたました。
「はたして管理できるのか?」と迷いましが板に着生させたい気持ちが勝りベランダに迎えました。
2ヶ月弱で新たにでてきた貯水葉が広がり水苔を覆いはじめました。胞子葉の新芽もでてきています。
無事着生しますように。

【品種】ディオスコレア 亀甲竜(Dioscorea elephantipes)
独特なフォルムで近頃人気を集める塊根植物です。
和名の通り肥大した根は亀の甲羅のような形で、枝を伸ばし葉をつけます。
春先に近所のコーナンで捕獲。憧れの植物だったので、見つけた時はそわそわしてしまいました。
夏が休眠期の冬型植物なので6月頃から断水。
春につけていた葉は枯れ落ちましたが、1週間前から新芽が動き出しました。
これからの季節、成長が非常に楽しみです。

2017年 6月 13日(火)

各地でアジサイが見ごろ

written by キキ

矢田寺をはじめ県内各地でアジサイが見ごろを迎えております。

  笠置山 東海自然歩道沿 で撮影された写真が 編集部に届きましたのでご紹介します!

笠置山登山口から笠置山へと続く東海自然遊歩道。
杉の木の間を縫って山肌を埋め尽くすアジサイが見られます。
中にはハート型のアジサイもあるとか。


yomiっこ6月号では、「カメラマンおすすめの初夏を彩る花だより」を掲載。
岩船寺や吉野山のアジサイ情報他、睡蓮やシロヤシロなど、
今が見ごろな花情報満載です!

2017年 5月 6日(土)

平城京天平祭・2017!

written by Na-go

5月3日から5日にかけての3日間、平城京天平祭に行って参りました!

3日間ともに非常に良いお天気で、お祭り日和でした。

東市西市(奈良のうまいものが集う飲食ブース)も大賑わい。
市の中央部にあるテントは、購入したうまいものを食べるお客様で満席状態でした。

yomiっこスタッフも本部スタッフとして、総出でお客様をお出迎えしておりました。
貫頭衣を着て、場内を巡回。
私は最終日に、何気なく着てきた黒のインナーに、「何だか暑いな・・・」と感じ嫌な予感がしつつもタグを確認したところ、


なんと、着ていたのはヒートテ●クでした。
どうして家で着る時に気が付かなかったのか・・・!

私がお昼にいただいたのはこちら。 餃子も唐揚げも、アツアツジューシーで美味しかったです♪



私のグルメレポートはさておき。
この3日間、本当に充実した日を過ごせました。
たくさんの方と触れあえましたし、古き良きものを、知ることも出来ました。
また来年、再来年とずっと続いてほしいイベントだなと感じました。
書きたいことや載せたい写真はたくさんあるのですが、絞りきれません。
3日の天平行列、4日の鷹狩り、5日のこども衛士隊など、目玉イベントのお写真は、
私の撮影したデジカメよりも画質がいいものがまた更新されるかと思いますので、そちらをご覧いただけたらなと思います。

ちなみに、5日には我らが「ならきち」も出演しました!!
その時の模様はならきちの公式ツイッター(@ynl_narakko)にて更新されておりますので、是非そちらもご覧ください♪ ﹨(θτθ)/

以上、平城旧天平祭2017の(超個人的)レポートでした!

2017年 5月 2日(火)

山姥デビューから1年余り

written by やーさん

4月29日、京都市右京区の峰床山(970m)に滋賀県側から登りました。

JR湖西線の堅田駅からバスで40分余り、葛橋小学校前から林道へ。幾度も沢を渡りながら八丁平へ。
途中、まだ雪が残るところもあり、3月頭の雪中登山を思い出しました。
高層湿原と言われる八丁湿原は乾いていて期待外れ。
そこから峰床山頂上を目指しピストン予定でしたが、思いのほか時間がかかりそうなので、峰床山経由で貴船方面へ下ることに。上空の寒気団のイタズラで、登頂後すぐに雷雨に見舞われましたが、リーダーたちの的確な判断で、楽な道を美山荘まで無事下山。快晴となった空の下、さらに5〜6km歩いてからバスで出町柳へ。
3万5千歩、翌日に筋肉痛を持ち越さないのが自慢の山姥です。

写真:沢に倒木を渡して、リーダーの手助けの下に1人ずつ渡る

薄ピンクのかわいい花びらのイワウチワ
息が上がって「ああ、しんど」の思いも吹っ飛ぶ瞬間です。

峰床山三角点。一服した直後に遠くでゴロゴロ。
「やばい!」と記念撮影もそこそこに、下山開始するや間もなく
雹交じりの大粒の雨がバラバラ・・・。

これは登りの道中。
ピストンしてたら雷雨の中、
こんなところを下山する羽目に?

 
▲ページ最上部へ