奈良県立美術館 コレクション展
「わたしたちのびじゅつかん
~きて・みて・はなして→たいけんする美術展~

子ども無料♪ 家族や友達と一緒に楽しめるコレクション展『わたしたちのびじゅつかん~きて・みて・はなして→たいけんする美術展~』が8月24日(日)までの期間、奈良県立美術館にて開催されます。
1. 対話型鑑賞を体験できる展覧会
本展覧会では、奈良県立美術館所蔵作品の中から対話を促す作品が展示されます。家族や友達と一緒におしゃべりをしながら作品を楽しむ対話型鑑賞を体験できます。
対話型鑑賞とは、1980年代のニューヨーク近 代美術館で開発された教育活動で、作品についての情報や解釈を専門家や教師が一方的に伝えるのではなく、鑑賞者自身の思いを尊重し、グループでの対話を通して作品を味わっていく鑑賞法です。
会期中には対話型鑑賞をテーマにした「アートカード体験講座」や未就学児とその家族を対象とした家族鑑賞会「ハローミュージアム」など、さまざまな鑑賞プログラムが用意されています。
2. 気楽に美術館を楽しむアート夏祭りを開催
関連プログラムでは、アーティストや大学研究者を講師に迎えた本格的なアート活動を体験できるワークショップや、工作などの創作活動を気楽に楽しめるアート夏祭りなど、さまざまなアート体験イベントが開催されます。
アート夏祭りでは、手軽で楽しい予約不要のワークショップブースが美術館に大集合します。展示室で作品を鑑賞したり、いろいろな材料で工作をしてみたり、子どもも大人も涼しく楽しくアートに触れて、体験して、素敵な夏休みの1日を過ごしてみましょう。
3. 子ども・若者たちの作品展示があります!―学校連携プログラム
関連展示では、「大阪芸術大学芸術学部アートサイエンス学科連携展示」と「奈良市中学校美術部アートの甲子園出品作品展」を開催。
子ども・若者が制作した作品を美術館で展示。
そのほかプレイベントとして実施した、郡山中学校や郡山南小学校での「アートカードの出前授業」(6・7月)や、トライ高等学院西大寺キャンパスでのワークショップ「展覧会紹介動画をつくってみよう!」(5月)などの成果も紹介されます。
【 コレクション展 詳細 】

関連イベント

アート夏祭り
気軽で楽しいアート&クラフトのワークショップが盛りだくさん!
おみやげ付きのスタンプラリーやスーパーボールすくいもあるよ♪
イベント概要 Event Summary
開催日
2025年7月19日(土)〜2025年8月24日(日)
開催時間
9:00~17:00(入館は16:30まで)
開催場所
奈良県立美術館(奈良市)
料金
一般 400円、大学生 250円
※小・中・高校生および18歳未満は無料
※65歳以上は平日無料
※身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保険福祉手帳(アプリを含む)をお持ちの方と介助の方は無料
お問合せ
電話:0742-23-3968
【休館日】月曜日、7/22(火)、8/12(火) ※7/21(月・祝)、8/11(月・祝)は開館
奈良県立美術館
  • 住所: 奈良市登大路町10-6
  • 開館時間: 9:00~17:00(入館は閉館の30分前まで)
  • 休館日: 毎週月曜日、年末年始、展示替え期間中
  • 観覧料: 展覧会ごとに異なるため詳しくは、奈良県立美術館の公式ホームページをご覧ください
  • 駐車場: 近隣に有料Pあり
  • TEL: 0742-23-3968
  • HP: https://www.pref.nara.jp/11842.htm
  • SNS:

人気記事とあなたへのおすすめ