予約不要、セールス無し。モデルハウスを好きなだけ見学できる!『おきがる見学DAY』に行ってきたよ @ ABCハウジング奈良・登美ヶ丘住宅公園[PR]

気軽にモデルハウスめぐり♪
ABCハウジング 奈良・登美ヶ丘で「おきがる見学DAY」体験レポ!

「住宅展示場ってちょっと入りづらい…」そんなイメージ、ありませんか?
でも「おきがる見学DAY」ではその名の通り、本当に“気軽に”モデルハウスを見学できるんです!
今回は「ABCハウジング 奈良・登美ヶ丘住宅公園」で開催された、気になったモデルハウスを気軽に・自由に見学できる「おきがる見学DAY」に行ってきました♪

おきがる見学DAYとは…?

通常のモデルハウス見学って、予約が必要だったり、いろいろ聞かれるのかな…と少しハードルを感じがち。
でも、この「おきがる見学DAY」では、事前予約なしで、好きなタイミングに好きなモデルハウスを自由に見て回れるスタイル!
スタッフさんも程よい距離感◎
気になることがあれば、その場で質問もできて無理なく「住まいの知識」が深まっていきます♪

まずはアカウント登録からスタート!

会場に到着したら、まずはセンターハウス(受付)へ。
スマホでABCハウジングの無料アカウント登録と簡単なアンケートに答えると、モデルハウスのマップや「おきがる見学DAYパス」がもらえます。
このパスをつけておけば、どのモデルハウスでもスムーズに見学OK♪
※アカウントは、一度登録すれば、次回以降のイベント参加時には登録不要。しかも、登録することで来場プレゼントがもらえることも!
おきがる見学DAYパス

いよいよモデルハウス見学スタート!

この日は、全11棟の中から3棟をセレクトして見学してみました!

ダイワハウス

開放的な大空間と高耐震の両立。自由度の高いプランニングが魅力

最初に見学するモデルホームは、「ダイワハウス(大和ハウス工業株式会社)」さんの注文住宅「xevo Σ(ジーヴォ シグマ)」。国内屈指のハウスメーカーの技術が詰まったお家を見てきました。

玄関に入って、部屋を見て驚いたのが、高い天井と奥まで見通せる空間の広さ。そしてラグジュアリーホテルのように洗練されたデザイン
手前にはグランドピアノが置かれ、中央にはキッチンとダイニング、一番奥にリビングがあります。大きな窓からは陽の光が差し込み、フロア全体が明るくて開放的な印象です。
天井の高さは、なんと2m72cmもあるのだそう。
この開放的な大空間が、xevo Σ(ジーヴォ シグマ)の最大の特徴。柱が少ない分、間取りの自由度が高く、さらに将来の家族構成の変化に合わせたリフォームにも対応できます。

1階のフロアで、特に気に入ったのが「リビング」です。

実は、床がさらに一段(約36cm)下がっていて、段差にローソファーを省スペース設置。空間を広く確保して寛げるよう工夫されています。床下部の断熱は万全で冬も寒くありません。

またリビング後方には、カウンター付きの「ファミリースペース」も。デスクワークや趣味時間に重宝しそうですね。

2階へ上がる階段の上は、吹き抜けになっていて開放的。また途中の踊り場(1.5階)には椅子とテーブルが置かれ、ここから1階を見渡せます。
スタッフの方に教えて貰ったのが、至るところに、いろんなタイプの椅子が置かれていること。これは暮らしの各シーンで、家のさまざまな場所で、自分らしい時間を過ごして欲しいから。椅子一つで暮らしを華やかにするって、素敵な提案ですよね。

2階に上がると、圧倒的な木の存在感とモノトーンな琉球畳を配したモダンな「和室」や、大きな窓に挟まれて明るい「セカンドリビング」がありました。セカンドリビングは小上がりになっていて、寝室にも使えそうなのがうれしいポイント。

ダイワハウス xevo Σ(ジーヴォ シグマ)の構造や性能を解説する展示コーナーもありました。

エネルギー吸収型耐力壁「D-NΣQST(ディーネクスト)」。テレビCMでも聞いたことがある名前ですね。「Σ型の断面形状」が地震エネルギーを吸収することで、震度7クラスの地震にも連続して耐える性能があるそうです。さらに、構造躯体の強度を上げるので、従来よりも少ない柱で自由度の高い設計が可能になるのだそう。

ダイワハウスさんの最大の魅力は、高い天井と大きな空間に、間取りを自由にプランニングできること。さらに、高耐震や高断熱といった性能も高いということが大変よくわかりました。

ココチエデザインラボ

コスパと高性能の良バランス
 収納や動線の工夫も見逃せない
次に見学したのは、奈良・京都南部を拠点に活動する工務店 アイニコグループ株式会社(旧・楓工務店)の新しい住宅ブランド「ココチエデザインラボ」のモデルハウス。
「ココチエデザインラボ」は、アイニコグループが誇る「楓工務店」の伝統と実績をベースに、より多くの方々に手の届く価格帯で、快適で美しい家づくりを提供しています。
まず驚いたのが、1つの敷地で「平屋」と「2階建て」の2つの住宅スタイルを一度に体感できる、という展示スタイル。
これはなんと奈良県初の試みだそう!
「平屋と2階建て、どちらにしようか迷っている…」という方にはピッタリ。 それぞれの家が持つ個性や使い勝手を実際に感じながら比較できるのは、なかなか貴重な体験…!
どちらのスタイルが自分に合っているのか、しっかり確認できるのが嬉しいポイントですね。
2階建ては「4人家族、家事と家族の時間を両立できるお家」がコンセプト。
玄関に入ると、シューズクロークと手洗い場があり、さらにトイレも完備!
玄関からリビングまでの動線上で『外から帰ってきた後、上着を脱ぎ、靴を片付けて手を洗う。』を子どもでも覚えやすい設計になっています。
階段部分には物干し竿と丈夫な板が取り付けられていて、洗濯物を干す場所が無駄なく活用されているんです!洗濯物を干したり、畳んだりする作業がラクにできそうで、家事の負担がぐっと軽くなりそう♪
階段上
次に平屋も見学。
平屋のコンセプトは「2人暮らしをイメージしたコンパクトな平屋で、ライフスタイルに合わせて楽しめるお家。」
こちらも玄関にシューズクローク、手洗い場とトイレがあり、帰宅動線がとてもスムーズ!
シックな色合いと大人の雰囲気が漂う、ビターテイストなリビングはゆったり寛げそう♪
さらに、洗面所には物干し竿、ランドリーカウンター、収納棚が備え付けられており、洗濯後は『干す・畳む・仕舞う』までワンフロアで完結!
ランドリーカウンターは大きめでアイロン掛けも余裕でできるので、家事効率がぐんとアップしそうです♪
「ココチエデザインラボ」さんのモデルハウスで特に印象的だったのが、リビングに入った時の天井の高さ
キッチンとつながるリビング部分だけ、天井を30cm高く設計し、梁(はり)をあえて見せるデザインにすることで、視線が上に抜けて開放感のある空間になっていました。
たった30cm…と思うかもしれませんが、この違いは現地で体感するとびっくり! 高さの変化だけで、部屋の印象がグッと変わることを実感できます◎
さらに、スペースが限られる部屋では、思い切ってクローゼットの扉をなくすという大胆な工夫も! これによって、部屋がより広く見え、収納スペースとしても十分に活用できます。
また、人気のオプションが標準設備として組み込まれているのも大きなポイント。
たとえば、かざすだけでドアの開け閉めができる玄関タッチキーや、電動シャッター、食器洗い乾燥機など、家事をサポートする便利な設備が最初からついてくるので、余計な費用を気にすることなく理想の家が手に入ります。
見学は、お子さま連れでも安心♪
モデルハウス内には、お子様が退屈しないように、ブロックやプラレールはもちろん、大きなボールプールや滑り台がついたアスレチックまで完備されています!
家族みんなで見学に行っても、お子さんが遊びながら楽しんでいる間に、ゆっくりと家の詳細をチェックできますよ♪
見学してみるとそのデザイン性と使い勝手の良さに驚くこと間違いなしです◎
「ココチエデザインラボ」さんの見学は、広さを感じさせる空間作りや動線への配慮、そしてコストパフォーマンスの良さに惹かれた体験でした♪

アイ工務店

縦の空間を活かした間取りで無駄なし快適ライフ
最後に見学したのは「アイ工務店」のモデルホーム「N-ees(ニーズ)」。
自由設計を手がけるアイ工務店が得意としている“縦の空間”を演出したモデルホームだそう♪
こちらのお家は、高低差を利用したスキップフロアが採用されていて、フロアを0.5階ずつずらすことで、空間を最大限活かした造りになっています。
リビングに入って一番に目に入るのが、レンガ模様の壁。キッチンの方から覗くと、ここは半地下の土間収納に!
デッドスペースになりがちな階段下も半地下にすることでとても広い収納スペースになっていてびっくり~
他にも、階段の踊り場収納やロフト収納、床の一部分を下げたピットスペース(一段下がったくぼみ空間)、リビング天井のハーフ吹き抜けなど、スキップフロアならではの、立体的な空間の広がりが今までにない感じでワクワクが止まりません♫
さらに、リビングを見渡せるキッチンの奥には、パントリーやランドリースペース、そして玄関ホールへと繋がっている回遊同線で使い勝手が良さそう!

2階部分は今回お客様がこられていたので見学できなかったのですが、ホールには断熱体感BOXや防災瓦の展示などが。

アイ工務店さんは、デザインだけでなく高水準な断熱性能を標準装備した、時代と家族のニーズに合わせた高品質な住まいを提案をされています。
そしてそして、さらに上の2.5階部分には主寝室。
スキップフロアにすることで、壁や扉を作らずに部屋を間仕切ることができ、空間をより広く見せることができるんだとか。まさに、空間の魔術師!
寝室から上の部分にはロフトが2箇所あって、シアタースペースや書斎など、秘密基地のような場所が散りばめられていました♪
これは大人でもテンション上がる!
図面だけでは伝わらない「縦の広がり」が、実際に見学することで立体に感じることができ、心躍る体験でした~!

見学後はプレゼントがもらえる♪

モデルハウス見学後はセンターハウスで来場記念品のプレゼントがもらえます。
「おきがる見学DAYパス」を返却するついでに受け取れるのが◎
そのほかに、ガラガラ抽選会やモデルホームスタンプラリーなども行っているそう♪

子ども連れにも嬉しい♪ 週末イベントが充実!

このABCハウジング 奈良・登美ヶ丘住宅公園では、「おきがる見学DAY」だけでなく、毎週末、楽しいファミリー向けイベントを開催しています。
家を見るついでに、家族で楽しめる——そんな時間の使い方ができるのも、ABCハウジングの魅力のひとつですね◎
7月イベント情報
※ 組数・賞品本数は2日間の合計数です。

次回のおきがる見学DAYは8月23日(土)・24日(日)開催!

気軽に見に行けるだけじゃなく、見たあともしっかり相談できる
この満足度の高いイベント、「おきがる見学DAY」は定期的に開催中です!
もし気になったことや、聞けなかったな~ということがあればセンターハウス(受付)のスタッフさんに相談してみるのも◎
関連する資料を教えてくれたり、モデルへの再見学の予約の手続きもお手伝いしてくれます! もちろん、今回は見れなかったモデルへの見学受付もOK♪

終わりに…

「展示場ってちょっと入りづらい…」そんな方でも、楽しめる「おきがる見学DAY」。
家づくりを始める“最初の一歩”として、あるいは「どんな家があるのか見てみたい」気持ちでも大丈夫です!
ぜひ一度、足を運んでみてください♪

【取材協力】ABCハウジング奈良・登美ヶ丘住宅公園
※本コンテンツはプロモーション記事です

イベント概要 Event Summary
開催日
開催場所
ABCハウジング奈良・登美ヶ丘住宅公園(奈良市)
ABCハウジング奈良・登美ヶ丘住宅公園