〈奈良市〉ネパール館がならまちに! #奈良で楽しむ万博 2025.8.4 鮎 70年万博の飾り窓がならまちの町屋に ならまちのメインストリート「上街道」沿いのある町屋の壁には異国感漂う意匠の飾り窓が飾られているのですが、皆さんはご存じでしたか? こちらは1970年の大阪万博でネパール館に使用されていたもので、日本とネパール王国との友好の証として元興寺に寄贈され、1996年にこの場所に設置されたそう。 窓の意匠にはロータス(蓮)やパルメット(アーカンサス)、ガルーダ(神鳥)、ライオン、ドラゴンなどインド文化圏の宗教的象徴が彫られています。 現在開催されている大阪・関西万博のネパールパビリオンでも同様の飾り窓が設置されています。閉幕後にまたならまちにやってきて、1970年と2025年の見比べができたら嬉しいですね!