令和7年 夏季スポット展
「大和のモノづくり~お酒にちなむアレコレ~」

2024年、日本の「伝統的酒造り」がユネスコの無形文化遺産に登録されたことをきっかけに奈良の酒造りについて知ってもらおうと企画された本展。

江戸時代から続く「澤田酒造」と明治時代創業の「大倉本家」、香芝市内にある2つの酒造会社が所有する桶や杓など、古くから使われていた酒造りの道具を紹介します。

そのほか、国の重要無形民俗文化財「吉野の樽丸制作技術」の紹介や、樽丸作りを体験するコーナーも設けられています。

イベント概要 Event Summary
開催日
2025年8月9日(土)〜2025年9月21日(日)
開催時間
9:00~17:00(16:30最終入館)
月曜休館(振替休日に当たる場合は翌日以降最も近い平日)
開催場所
香芝市二上山博物館/奈良県香芝市藤山1丁目17-17ふたかみ文化センター1F
料金
一般300円、高大生150円、小中生100円、未就学児無料
お問合せ
0745-77-1700
香芝市二上山博物館/かしばしにじょうざんはくぶつかん
  • 住所: 奈良県香芝市藤山1-17-17 ふたかみ文化センター1F
  • 開館時間: 9:00~17:00(16:30最終入館)
  • 休館日: 月曜(祝日の場合翌平日)、年末年始
  • 観覧料: 大人200円(2024年4月から300円)、高大150円、小中100円
  • アクセス: 近鉄下田駅から徒歩8分
    JR香芝駅から徒歩12分
  • 駐車場: あり
  • TEL: 0745-77-1700
  • HP: https://www.city.kashiba.lg.jp/life/6/39/
  • SNS: