搭乗式草刈機購入に向けてクラウドファンディングを実施「さくらい菜の花プロジェクト」 2025.10.6 hiromoto NPO法人さくらい菜の花プロジェクト 搭乗式草刈機購入に向けてクラウドファンディングを実施 桜井市狛・岩坂地区の有休農地や放棄地を整備し、里山の環境保全と育成に取り組む「NPO法人さくらい菜の花プロジェクト」(西田淑子理事長)は、11月4日から3ヶ月間にわたりクラウドファンディングを行う。集められた資金は搭乗式草刈機の購入に充てられる。 同法人は現在約70アールの圃場(ほじょう)を管理しており、奈良県三重県読売会も活動に協力している。中でも約50アールの里山の下草刈りは、天候に左右されることもあり作業が思うように進まずに苦労してきた。クラウドファンディングではメンバーやボランティアの負担軽減につなげるために、作業効率の高い搭乗式草刈り機を購入し、同様に困っている他の環境保護団体へレンタル事業も開始する。返礼品希望者には同地域で行われる桜のお花見会の招待や、なたね油などが予定される。 また、11月9日、クラウドファウンディングの開始に合わせて、橿原市役所庁舎「ミグランス」のコンベンションルームにて「劇場版 荒野に希望の灯をともす」の映画上映会を参加無料で実施。興味のある人は参加してみては。 TEL 090-2380-0383(NPO法人 さくらい菜の花プロジェクト) 日 時 11月9日(日) 10:00~11:30 会 場 橿原市役所庁舎「ミグランス」4Fコンベンションホール 上映作品 映画「荒野に希望の灯をともす」 定 員 100名・入場無料