75年ぶり!『八雷神面』が元興寺へ里帰り!
奈良で今、日本仏教のルーツとも称される古刹、元興寺(がんごうじ/奈良市芝新屋町12)の壮大な復興プロジェクトが始動しています!あの〝超国宝〟展で話題を呼んだ「八雷神面(はちらいじんめん)」が、75年ぶりに本来の場所である元興寺へ里帰りするのです。無住となり老朽化が進む元興寺を救い、古来からの信仰を現代に蘇らせるため、クラウドファンディングが行われています。この歴史的瞬間を、あなたも一緒に見届けませんか?

元興寺の歴史と『八雷神面』が秘める力
元興寺は、飛鳥時代の法興寺を起源とし、かつては平城京にそびえ立つ〝日本仏教の原点〟ともいえる古刹です。しかし、度重なる災害で衰退し、2023年には〝無住〟の危機に。本堂や庫裏など、今、深刻な老朽化に直面しています。



今回里帰りする「八雷神面」は、『日本霊異記』にも登場する〝厄除け・疫病除け・雷除け〟のご利益があるとされる信仰の対象。現代にも通じる〝困難を打ち払う力〟が込められていますよ。
歴史を未来へ繋ぐクラウドファンディングと特別なリターン!
無住の元興寺を救うため、目標金額1215万円のクラウドファンディングを実施中。資金は本堂改修やセキュリティ強化、庫裏の設備改善などに充てられ、来春からの週末拝観定常化を目指します。
★プロジェクトURL: https://readyfor.jp/projects/gango-ji01
★実施期間: 2025年12月3日(水) ~2026年1月31日(土)
支援者には、ここでしか手に入らない特別なリターン品が用意されています!
★八雷神面御守カード(金色・祈祷済): 手軽に厄除けのご利益を授かるお守り。

★手刷り「八雷神面護符」(祈祷済): 江戸・昭和時代の版木で手刷りされる限定品!

★南都元興寺五重大塔てぬぐい: 伝統的な〝注染〟技法のオリジナル手ぬぐい。

★令和8年4月 塔跡桜ライトアップ拝観ご招待: 焼失した五重塔の礎石が残る「塔跡桜」の幻想的な夜間拝観!

あなたの一歩が、千年の歴史を未来へ繋ぐ大きな力になります。ぜひ、この機会に元興寺の復興を応援してくださいね!



