奈良町にぎわいの家 4月のTopics!
盆石〜世界の風景を描く 細川流倭盆石景美石会
4月3日(木)〜8日(火)(初日は10:00より公開打ち込み、最終日は16:00まで)
世界の風景を描いた盆石の作品展示。毎回好評の実演、体験も開催いたします。ぜひ奥深い盆石の魅力を間近に感じ、体験して下さい。
実演・体験は5日、6日(10:00~15:00)のみ。
4月3日(木)〜8日(火)(初日は10:00より公開打ち込み、最終日は16:00まで)
世界の風景を描いた盆石の作品展示。毎回好評の実演、体験も開催いたします。ぜひ奥深い盆石の魅力を間近に感じ、体験して下さい。
実演・体験は5日、6日(10:00~15:00)のみ。
にぎわいの家10周年記念セレモニー!
4月20日(日)13:00〜14:00
2015年に奈良町にぎわいの家が開館して、今年で10周年!
これまでたくさんのお客さまにご来館いただきました!その感謝の気持ちを込めて、セレモニーを開催!一緒にお祝いしましょう!
4月20日(日)13:00〜14:00
2015年に奈良町にぎわいの家が開館して、今年で10周年!
これまでたくさんのお客さまにご来館いただきました!その感謝の気持ちを込めて、セレモニーを開催!一緒にお祝いしましょう!
奈良町短歌時間vol.1 ※要申し込み
4月26日(土)14:00〜15:00 定員:10名 参加費:無料
講師:喜夛隆子(歌人・ヤママユの会)
今年度から始まる短歌鑑賞シリーズです。奈良の地元歌人の歌を、本人の解説とともにわかりやすく紹介。短歌未経験者大歓迎!
4月26日(土)14:00〜15:00 定員:10名 参加費:無料
講師:喜夛隆子(歌人・ヤママユの会)
今年度から始まる短歌鑑賞シリーズです。奈良の地元歌人の歌を、本人の解説とともにわかりやすく紹介。短歌未経験者大歓迎!
こいのぼり青空ペインティグ
4月27日(日)14:00〜15:30 参加随時 参加費:無料
大きなこいのぼりの絵にみんなで色を塗ります。 汚れてもよい服装でご参加下さい。(雨天の場合は中止)
4月27日(日)14:00〜15:30 参加随時 参加費:無料
大きなこいのぼりの絵にみんなで色を塗ります。 汚れてもよい服装でご参加下さい。(雨天の場合は中止)
【気軽に月イチ体験】
14:00~15:30 参加随時 無料
●4月13日(日) 書道体験
●4月14日(月) 絵手紙体験
●4月15日(火) 抹茶体験(300円)
●4月19日(土) 町家ばなし
●4月25日(金) 水墨画体験
●4月14日(月) 絵手紙体験
●4月15日(火) 抹茶体験(300円)
●4月19日(土) 町家ばなし
●4月25日(金) 水墨画体験
展示企画 9:00〜17:00
◆前登志夫の歌世界展(蔵)
4月5日(土)〜5月6日(火)
日本を代表する歌人前登志夫の歌を奈良の山の風景とともに紹介する写真パネル展。ならまち格子の家でも同時開催。二館あわせてどうぞ。
日本を代表する歌人前登志夫の歌を奈良の山の風景とともに紹介する写真パネル展。ならまち格子の家でも同時開催。二館あわせてどうぞ。