〈精華町〉精華町最高峰の嶽山を目指し、里山集落「東畑」で自然を満喫

のどかな里山「東畑(ひがしばた)」ぐるり散歩

今回の旅は、精華町の西端にある里山集落「東畑」。標高259.5mの同町最高峰の「嶽山(だけやま)」を目指し、Narakko!カメラマンで道先案内人の平野さんと一緒に巡ります。
山に帰る日
東畑では昔は「山帰り」といって、4月になると家族で弁当を持参して近くの山に行き、半日過ごす風習があったそうです。
専光寺裏の「わくわく嶽山広場」

【歩行距離:約5.5km】

案内人

カメラマン めりさん
平野裕基さん

精華町光台在住。撮影の仕事以外に、「キノコ博士めり」としても活躍。
2025年4月から東畑に工房を構え、小麦・卵・牛乳不使用の米粉を使った低アレルゲンの「ミニたい焼き」を製造。
JR奈良駅
スタート
JR祝園駅
祝園駅西口
バス停
東畑バス停
<注意>
今回利用した精華くるりんバスの東畑方面行きは、早朝7時47分発の1日1本の運行。それ以外の時間帯は、「精華町デマンド交通(予約型乗合バス)」を利用。運賃は大人300円。
問・0774-94-2895(関西学研都市交通)

散策にあたって

嶽山の登山道と、東畑神社から蟹満池への道は、歩きづらい箇所があります。足腰が不安な方は、「迂回ルート」を進んでください。嶽山はヤブ蚊が多いので、長袖に虫よけスプレー必携です。

南谷地域

煤谷川

鳥の声、水のせせらぎ、風がそよそよ。木陰は涼しく、マイナスイオンたっぷり。

❶ 専光寺(せんこうじ)

1143年創建。当初は真言宗だったが、室町時代末期に浄土真宗に改宗。本尊は阿弥陀如来立像。嶽山の斜面に建ち、谷にせり出す高い石垣が大迫力。
専光寺
  • 住所: 京都府相楽郡精華町東畑嶽ケ92MAP
  • TEL: 0774-94-2631

東畑墓地

集落で火葬場を保有管理していて全国的にも珍しい(数年前から使われていない)。
みんなの元気塾代表 森田起一さん
嶽山と墓地は東畑の貴重な資産。次世代に繋いでいきたい

❷ 鳥谷(とりだに)

昔の人が稲作に大切な水を確保するために作った「ため池」。これから向かう嶽山が水鏡に映る撮影スポット。
鳥谷池の北側
カーブミラー脇の登山口から、
いざ嶽山へ!
鳥谷池の北側
カーブミラー脇の登山口から、
いざ嶽山へ!

❸ 嶽山

標高259.5mの精華町で最も高い山。竹や木々が茂り、残念ながら頂上から周囲は見渡せない。東畑と打田(うった)の行者像が少し離れて立つ。山岳信仰が厚く、昔は地域の青年が山伏姿の先達に連れられ大峰修行へ毎年行っていたそう。
地元の大平良一さん
かつての嶽山は赤松が生え茶畑もあり、頂上からも見晴らせました
東畑の行者像
打田の行者像
▶︎
<注意>
嶽山の登山道は、はしごがある箇所、竹や木が横たわる箇所アリ。足腰が不安な方は迂回ルートを。
精華町ふるさと案内人の会
清水泰律さん、古瀬治男さん
狭いくねくねした道を歩くだけで楽しいのが東畑(すぐ道に迷うのも含め)。
秋の収穫祭(例年10月末or11月初旬)では、芋掘りや嶽山散策もします
問・080-9980-0004(ふるさと案内人の会)

❹ 東畑神社

祭神は素盞鳴尊(すさのおのみこと)。由緒は不明。桧や杉の樹齢から約500~600年以前と推定。10月12・13日の秋季例大祭(秋祭り)は、子ども神輿が練り歩く。
涼しい境内で大きく深呼吸。
鳥の声だけが響く静けさ。
東畑神社
  • 住所: 京都府相楽郡精華町東畑嶽ケ93MAP
  • TEL: 0774-94-2854
道中すべりやすい急坂あり! 迂回ルートを

❺ 蟹満(かにま)池と棚田

鳥谷池と同じく、東畑の生活を潤す「ため池」として活躍。ここから美しい棚田が眼下に広がる。
田んぼにカルガモ

❻ 夜泣き地蔵

赤ん坊の夜泣きに困った時にお参りすると、夜泣きを治めてくれるお地蔵さん。手入れが行き届き、地元の方の愛情を感じます。

❼ みんなの元気塾

東畑にある地域サロン。若返り体操、健康麻雀などで楽しく交流。コーヒーとお茶菓子で一服♡ 第4月曜に提供するカレー(750円)も人気。築100年以上の建物は、元々村医者の家だとか。嶽山の整備保全と広報活動も行う。
コーヒー 250円
夏はそうめん流し、秋の収穫祭では芋煮会やマルシェも開催。
遊びにきてください!
古海りえ子さん、須戸亜紀さん
みんなの元気塾
  • 住所: 京都府相楽郡精華町東畑荒内45-1MAP
  • 営業時間: 月・金曜 10:30~17:00、火曜 9:00~12:00、水曜 9:00~16:00
  • 定休日: 木・土・日曜、第1・3水曜
  • 駐車場: あり

東畑の生きもの

さまざまな草花やキノコ、鳥や虫と出合いました。なんと!? ウグイスが一年中鳴くそうです。

❽ ラ・テール・ドール

地元で人気のパン屋。アンパンからハード系まで約50種そろえる。昼前が品数豊富!
ホワイトソースが美味なクロックムッシュ!
あんバターはバターがゴロリ
ラ・テール・ドール
  • 住所: 京都府相楽郡精華町光台7-27-11MAP
  • TEL: 0774-95-3357
  • 営業時間: 8:00〜19:00
  • 定休日: 月曜、第3火曜
  • 駐車場: あり

❾ SANA ROASTLABO

今春オープン。パティシエがいるコーヒー豆焙煎所で、ドリップバッグとお菓子を購入(テイクアウトのみ)。
佐野彩乃さん
珈琲豆も焼き菓子も鮮度を大切にしています…
(右)SANAブレンドRich 300円
(左)フィナンシェ ピスタチオ 350円
SANA ROASTLABO
  • 住所: 京都府相楽郡精華町光台7-4-9MAP
  • TEL: 0774-26-3417
  • 営業時間: 10:00~16:00
  • 定休日: 日・月曜、祝日
  • 駐車場: あり
光台4丁目
バス停
学研奈良登美ヶ丘駅

人気記事とあなたへのおすすめ