アジールさんぽ「夏の月ヶ瀬と茶畑さんぽ」予約受付中!
8/11(月)・12(火)
8:00~13:00
2日間限定開催!
ホテルアジール・奈良が送る、奈良を体感するおさんぽ企画!
第9回は、「夏の月ヶ瀬と茶畑さんぽ」と題し、ちょっぴり足をのばして江戸の文化人もあこがれた、“奈良の奥座敷”月ヶ瀬を巡る、みどり香る夏の旅です。
第9回は、「夏の月ヶ瀬と茶畑さんぽ」と題し、ちょっぴり足をのばして江戸の文化人もあこがれた、“奈良の奥座敷”月ヶ瀬を巡る、みどり香る夏の旅です。


※写真はイメージです
かつては染料となる鳥梅の生産地として栄え、今も梅の咲くころには来る人の目を楽しませる月ヶ瀬梅林。梅の資料館でのご案内と、茶畑さんぽ&利き茶体験で、近年お茶の生産地としても盛り上がりを見せる月ヶ瀬の、食と歴史をたどります。
月ヶ瀬は、梅だけじゃない。この時期だからこそ訪れたい、奈良・月ヶ瀬をご案内します。
奈良の深掘りを少人数でゆったりと。コース内容に合わせた特別献立の昼食付です。
奈良の深掘りを少人数でゆったりと。コース内容に合わせた特別献立の昼食付です。







※写真はイメージです
【行程(予定)】
8:00 集合・出発=月ケ瀬「梅の資料館」(30分)=たつみ茶園さんぽ(60分)…利き茶体験(30分)=龍王の滝見学(10分)=13:00頃 帰館後、ホテルアジール・奈良特製の『月ケ瀬御膳』にて昼食
※茶畑さんぽは小雨決行、荒天中止
開催期間
2025年8月11日(月)・12日(火) 限定2日間
時間
各日8:00開始 (所要時間約5時間+昼食時間)
定員人数
各日25名(1名から実施)
予約受付期間
3日前の 18:00まで(定員に達し次第締切)
主催/
運営管理事務所
ホテルアジール・奈良
共催・協力
たつみ茶園、奈良月ヶ瀬梅の資料館、なら・観光ボランティアの会朱雀
お問い合わせ
※履き慣れた靴でご参加ください。
※期間中は猛暑が予想されます。飲料、ハンディファン、日傘、帽子など、暑さ・熱中症対策を万全にしてご参加くださいね。
※期間中は猛暑が予想されます。飲料、ハンディファン、日傘、帽子など、暑さ・熱中症対策を万全にしてご参加くださいね。