〈奈良市〉日本で唯一“純正”を名乗れる漆黒の奈良漬(今西本店)

奈良の料理屋でも供され“絶品”評価

「エッ、この真っ黒いのが奈良漬?」と驚く方がほとんどです。開封後は、アルコール臭も強く何だかきつい味。でも店主さんの説明通り、刻んで4~5日冷蔵庫で冷やして食べると「あれっ、不思議。マイルド♪」なんです。

美味酒肴のこだわり料理屋さんで、クリームチーズと一緒に供された一品がおいしく、「これどこの?」と尋ねたら「今西本店」と。実は今西本店の社長もその店で驚いたというエピソードが(笑)

甘味料・保存料・着色料等を一切使わず清酒粕だけで漬ける

江戸時代末期から続く今西本店では、材料は国産を厳選して用い、熟成期間は蘇台によって異なるものの3年~19年(2025年秋は、ウリ4年、キュウリ7年、スイカは8年)。その間、幾度も漬け替えを繰り返すことで塩分と水分を抜く昔ながらの造り方を守っているそうです。
もちろん甘味料・保存料・着色料等を全く使わず、清酒粕だけで漬け替えておられるとのこと。開封後でも酒粕に漬けておけば40℃以下で2年は保存可能。まさに冷蔵庫のなかった頃の保存食の筆頭でしょう。さらに日本の食文化ならではの発酵食。ディップやサラダ、焼き菓子に混ぜ込むなどいろいろな食べ方で免疫力アップにも!
「よ~いドン!となりの人間国宝さん」NHK『美の壺』やABC『旅サラダ』など多くのテレビや『dancyu』『自遊人』などの雑誌でも紹介され、お土産や進物に重宝されています。
奈良っこ、今西本店

基本情報 Basic Information

元祖純正奈良漬製造元 今西本店/いまにしほんてん
  • 住所: 奈良市上三条町31
  • 営業時間: 9:30〜18:00
  • 定休日: 水曜、第3日曜
  • TEL: 0742-22-2415
  • HP: http://xn--nts622cwtn.com/

人気記事とあなたへのおすすめ