〈香芝市〉世界的に珍しい希少な天然石「サヌカイト」のアクセサリーが誕生! 2025.8.27 鮎 二上山ほか全国数か所でしか産出されない超貴重な岩石がシックで大人びたアクセサリーに変身! 昨日まで近鉄百貨店橿原店のプラグスマーケットで開催されていた「香芝まるごとコレ」に一風変わった天然石のアクセサリーが販売されていました。 材料となるのはサヌカイト(讃岐岩)。約1500万年〜約1300万年前に瀬戸内周辺地域の火山活動によって生まれた安山岩で、香川県が主な産地として知られています。 緻密で硬く、鋭く割れる性質から弥生時代頃まで矢尻やナイフなどに利用されました。また叩くと「カンカン」と音がすることから近世以降は楽器としても使われたそう。 近畿では奈良と大阪にまたがる二上山が最大の生産地で、世界でみても二上山地域と香川県の数か所でしか産出が知られておらず、実は超貴重な岩石なんですよ。 そんな希少なサヌカイトを使ったアクセサリーをプロデュースしているのが、香芝市を拠点にイベントの企画・PRなどを行っている「奈良DOKO」さんです。 自身が今までに出会ったクリエイターや作家らが作る作品の販売や広報を支援する「NARA DOKO creaters」の活動の中で、今回の作品が誕生しました。 香芝市で採取されたサヌカイトを小さく砕き、レジンで固めて指輪やペンダントに。アクセサリー作家さんの手で1つひとつ丁寧に仕上げられています。 斑晶(小さい石の粒)が少なく、マットな質感の石なのですが、鋭く尖ったかけらが宝石のようで綺麗! また黒だから身につけるだけで大人っぽい印象を与えます。 次回は9月27日(土)に奈良市で出店予定。購入や出店に関する情報はNARA DOKOアカウントの投稿やストーリーズで詳細をご確認ください。 石言葉は「活性化」「浄化」「実行」など。火山岩らしく内側から力が湧いてくるようなパワーストーンなのかも? これで香芝市ももっと活性化したらうれしいですね♪ ちなみに今、二上山に行ってもサヌカイトは採取できません。石が欲しい方はぜひ二上山博物館へ。お土産として販売されているのでチェックしてみて。 NARA DOKO creaters Instagramアカウント [関連記事] 〈香芝市〉全国初!旧石器文化と石の博物館が奈良県にあった。『香芝市二上山博物館』 詳細を見る≫