Googleマイマップで「ならグルメマップ」を創ろう
奈良の食とまちの魅力に「気づく」「楽しむ」「広める」

観光は多様なセクターで成り立ち、それぞれの専門知識や役割、食材・流通等を基に観光地域づくりに携わっています。旅行ツアー商品はこれら個別のセクターを繋ぎ合わせて、旅行者に効率よく巡り、満足度の高い観光・体験をセットで提供しています。

地方創生カレッジでは、観光に関わる多様なセクターの方々に2つの参加プログラム(2月18日と3月8日開催)をご用意しました。

■2月18日スケジュール

13:30受付開始
14:00【講義】メタ観光とは?(30分)
14:30休憩
14:40【ワークショップ】Googleマイマップでグルメマップを創ろう(90分)
16:10終了

前半の講義では、新たな観光のカタチであるメタ観光について「メタ観光とは何か」「メタ観光が目指すもの・実現できるもの」を中心にお話いただきます。
後半のワークショップでは、メタ観光の考え方をもとにGoogleマイマップのつくり方と活用方法を体験いただきます。3/12の発表会に向け、Googleマイマップの演習もあります。

■「メタ観光」とは

メタ観光とは、地域の文化資源・魅力の多様な見えない価値(アニメ聖地やインスタ映え、微地形等)を多層レイヤーのオンライン地図に可視化して楽しむ新しい観光です。GPSおよびGISにより位置情報を活用し、ある場所が本来有していた歴史的・文化的文脈に加え、複数のメタレベル情報をICTにより付与することで、多層的な観光的価値や魅力を一体的に運用する観光です。

【講師(オンライン)】
真鍋 陸太郎 氏(メタ観光推進機構 理事)
東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻 / 大学総合教育研究センター 准教授。専門は都市計画、まちづくりと情報、住民参加実践、まちづくりDX。

【講師(会場)】 菊地 映輝 氏(メタ観光推進機構 理事) 国際大学グローバル・コミュニケーション・センター研究員・講師。1987年、北海道生まれ。博士(政策・メディア)。2017年、慶應義塾大学大学院後期博士課程単位取得退学。東京工業大学リベラルアーツ研究教育院研究員などを経て、2019年より現職。

■Googleマイマップ合同発表会

2/18の課題・3/8に作成したマップの合同発表会を行います。それぞれ異なるテーマでマップを作成した結果、観光資源化されたものにどんな違いがあるのか、比較します。作成にあたり工夫した点や苦労した点等も共有し、今後の奈良の観光にどのように活かしていくのか、ともに考えてみませんか。後半には、マップに記載された場所に実際出向き体験する、フィールドワークも実施します。
2023年3月12日(日) 14:00~17:00開催
奈良春日野国際フォーラム甍 会議室2
会場/先着35名様、オンライン/先着15名様 限定
イベント概要 Event Summary
開催日
2023年2月18日(土)
開催時間
14:00〜16:10(開場12:30)
開催場所
BONCHI 3階会議室(奈良市)
料金
参加無料
お問合せ
申し込み締め切り2月10日
公益社団法人ソーシャル・サイエンス・ラボ TEL:0742-20-7807
定員:会場/先着20名、オンライン/先着20名
持ち物:ノートPC、Googleアカウント
創業支援施設 BONCHI/ボンチ
  • 住所: 奈良市橋本町3-1
  • 営業時間: 1階 10:00〜18:00、2.4階(BONCHIコワーキング)10:00~21:00、3.4階(会議室)9:00~20:00
  • TEL: 0742-27-1111
  • HP: https://bonchi.fun/
  • SNS: