弘法大師空海と奈良のかかわりの強さ・深さと平城京とのつながりをテーマに、改めて平城京の魅力に迫ります。
また、座学と実際に該当するスポットを巡り訪ねる立体的な講座となっています。
普段一般の方が拝観できない空海寺と真言院などの特別拝観(予定)も魅力的です。
第3回「大和北部八十八ヶ所霊場の開創と今」
・奈良独自の形で開創された集合霊場
・250年の間守り継がれ今に残る霊場
・この貴重な文化資産を未来につなげていくために
<プログラム>
第1部「大和北部八十八ヶ所霊場とは」
大和北部八十八ヶ所霊場を巡る会 松本 道貫
第2部【特別講演】「平城京時代の大安寺、空海と大安寺」
大和北部八十八ヶ所霊場場1番札所 大安寺 貫主 河野 良文
第3部「大安寺と共に空海が深くかかわった東大寺を訪ねる」
※東大寺(大仏殿・戒壇堂・真言院)、空海寺を予定
【募集人数】
50名様(要申込・先着順)
【お申込み】
https://www.suzakumon-heijokyo.com/event/5116/
※最新情報・詳細は、ホームページでご確認ください。