【奈良市】法華寺門跡

●ほっけじもんぜき

大和三門跡の1つに数えられる光明皇后創建の尼寺

中宮寺・円照寺とともに大和三門跡尼寺に数えられる寺。藤原不比等の邸宅を娘の光明皇后が皇后宮とし、天平17年(745)に宮寺となったのが起源。正式名称は法華滅罪之寺。総国分尼寺として国分尼寺を統括した。

延暦元年(782)までに七堂伽藍が揃い大寺院の様相を呈したが、南都焼討ちで大被害を受けた。その後、重源や叡尊によって復興されるも室町時代以降は衰退。慶長6年(1601)に淀君によって建てられた本堂・南門・鐘楼が現存し、重要文化財に指定されている。

本尊の十一面観音立像(国宝)は光明皇后をモデルにしたといわれる白檀の一木造りで木肌が美しい秘仏。特別公開の以外は厨子に納められ、普段は模造仏が公開されている。

『平家物語』の「滝口入道」の悲恋話で知られる横笛が出家した寺としても知られている。

皇后は施薬院(せやくいん/病院)、悲田院(ひでいん/貧窮者・孤児の施設)などを設置し、自ら千人の衆生の垢を流されたという浴室(からふろ)が今も残る。
浴室(からふろ)
子宝・安産のお守りとして人気の「お守り犬」は、皇后に始まり現在まで、寺伝通り手作りだ。寺域すべてから受け継がれてきた慈愛の心が感じられる。
基本情報 Basic Information
総国分尼寺 法華寺門跡/そうこくぶんにじ ほっけじもんぜき
  • 住所: 奈良市法華寺町882
  • 拝観時間: 8:30~17:00(3/1~11/15)、8:30~16:30(11/16~2月末)
  • 拝観料: 大人700円、小中学生350円
  • アクセス: JR・近鉄奈良駅からバス「法華寺」下車、徒歩3分
  • 駐車場: あり
  • TEL: 0742-33-2261
  • HP: https://hokkejimonzeki.or.jp/

人気記事とあなたへのおすすめ