観光・レジャー 神社仏閣 ライター:ib 【天理市】石上神宮 ●いそのかみじんぐう 健康長寿・起死回生・除災招福 日本最古の神社の一つで、主祭神は布都御魂大神、布留御霊大神、布都斯魂大神。神さびた自然の姿が残り、境内には40羽ほどの御神鶏が悠然と遊ぶ。拝殿(国宝)は鎌倉時代初期の建立と考えられており、現存する最古のもの。「御神劔守」は同宮の神庫に伝世した古代の遺品「七支刀(国宝)」に由来。健康長寿、厄除招福の守護神として信仰が厚い。大祓式では「形代(かたしろ)」に氏名・年齢を書いて息を3度吹きかけ、痛いところをなでて納めよう。 寅みくじ 各500円 御神劔守 各1,000円 基本情報 Basic Information 石上神宮 いそのかみじんぐう TEL 0743-62-0900 住所 天理市布留町384 HP http://www.isonokami.jp/ アクセス Access Map