【橿原市】橿原神宮

●かしはらじんぐう

初代 神武天皇の橿原宮に建つ近代神社

旧官幣大社。境内は畝傍山南東に49万5000平方メートルの広大な敷地をもつ。

明治21年(1888)、神武天皇陵と橿原宮跡の調査考証のおり、有志による神武天皇を祀る神社創建の請願がおこり、翌年には、京都御所から賢所を本殿に、神嘉殿を拝殿にそれぞれ移築、明治23年(1890)造営竣工、官幣大社橿原神宮となる。

開運干支彩色絵馬 500円
開運干支額皿 1,000円
外拝殿(昭和14年築)

※最新の情報とは異なる場合があります。あらかじめご了承ください

基本情報 Basic Information