春季企画展
「竹内峠を越えてー葛城の古道を辿る4ー」

葛城地域の歴史を考える手がかりとして、これまでにも「古道を辿る」をテーマにしてきました。今回の「葛城の古道」は、竹内峠越えの道です。

峠道を下って盆地の入り口には、縄文時代からつづく拠点集落の竹内遺跡があります。

縄文・弥生時代には、サヌカイトの道具作りの工房が営まれていたようです。そして古墳時代には、河内との交流・物流の拠点として、安定した地域経営がつづけられました。そのことを道沿いにつくられた古墳から知ることができます。

この道は竹内集落にはいると、歴史国道・竹内街道として整備されています。

車も少なくなり、江戸時代の人々の往来を思い浮かべながらながら、歴史を感じることができます。道沿いの地域には、芭蕉ゆかりの「綿弓塚」と「孝女伊麻」、「大磯の虎女」などの物語が今に伝えられています。

竹内から長尾へ、そして盆地を横切る東西道路・横大路を経て、桜井の初瀬へとつづきます。この道は、初瀬街道または伊勢街道とも呼ばれていました。高田・八木・桜井などの沿線の街に、賑わいの歴史が伝えられています。道が地域の歴史をつくる、その主役はいつの時代も人びとでした。

竹内峠を越えて、それを体感する旅にお出かけください。

イベント概要 Event Summary
開催日
2024年5月18日(土)〜2024年7月15日(月・祝)
開催時間
9:00~17:00(16:30最終入館)
開催場所
葛城市歴史博物館/奈良県葛城市忍海250-1
料金
一般200円、高大生100円、小中生50円
お問合せ
0745-64-1414(同館)
葛城市歴史博物館/かつらぎしれきしはくぶつかん
入館料: 一般200円、高大生100円、小中生50円