Narakkoスタッフおすすめのお散歩コースをご紹介♪

『山の辺の道』といえば、桜井市~奈良市間をつなぐ日本最古の古道しか知らなかったが、自分の住む精華町にもあった「せいか山の辺の道」! 町のウォーキングコース名として名付けられたそうだが、山や丘陵地沿いののどかな道で、東に木津川市山城町や井手町の風景も望みつつ、秋のさわやかな空気を胸いっぱい吸い込みながら歴史ある社寺や史跡などを探訪。「スイーツタウン」の和洋銘菓ハシゴも♪

【歩行距離:約6km】

START

近鉄狛田駅

❶ 煤谷川鉄橋跡 (旧陸軍軍用鉄道「川西側線」)

 太平洋戦争時に陸軍祝園部隊(現陸上自衛隊関西補給処祝園弾薬支処)と片町線(現学研都市線)を結んだ軍用鉄道「川西側線」の一部。火薬の搬入や弾薬の搬出に使われ、朝鮮戦争時にも弾薬類がここから運ばれた。

❷ 若王寺

行基または天台宗高僧・智証大師円珍の開基と伝わる。後に、僧経空慈典が禅林寺(永観堂/京都市)から梵鐘を譲り受け、同寺を復興。智証大師坐像(重文)は現在修復中で来春から拝観可能。

梵鐘(桃山時代作)には 陰刻銘があり復興時の 事情が知れる。

❸ 鞍岡神社

寛弘5(1008)年、北野天満宮(京都市)から神(菅原道真公)を迎えて創立されたという。鞍岡山古墳群に囲まれ、麓の集落の産土神としてまつられている。4摂社のほか道祖、風、大国主、稲荷、山、祈雨神が一所に並ぶ「六社」や“後ろ向きの神さん”と呼ばれる「地主神社」、「歯痛乃神乃祠」など、多くの神様が一堂に。

能舞台横には樹齢約200年の 招霊木(オガタマノキ)
177段の石段の途中にユニークな形の木
staff_na_mini

地主神社では言い伝え通り神様に背を向けず後ろ向きに下りたが転びそうで怖かった!

by やーさん

❹ 鞍岡山一号墳

鞍岡神社の奥まったところにある直径約25m高さ約3mの円墳で、町で唯一完存している古墳。古墳時代前期後半(4世紀後半)の築造で、この辺りを治めていた首長の墳墓の一つと考えられている。

❺ 瓜生田の遺跡碑

谷集会所の敷地内にある遺跡碑。南山城の“狛地区”では、瓜の栽培が盛んだったことを示す石碑。

「やま城の狛の瓜生田昔よ里 誰可為とてか作りそめけむ」 という歌が刻まれている

❻ 安楽寺

小高い丘の上にある浄土宗の寺。本尊の阿弥陀如来坐像は、ふっくらとした優しいお顔で来迎印を結ぶ典型的な定朝様。本堂内の「光明遍照十方世界」「念佛衆生摂取不捨」の額に心救われる思い。

❼ 武内神社

本殿は、江戸時代前期の建築と考えられるが、鎌倉・室町・桃山時代の伝統的様式。石清水八幡宮と関係が深く武内宿禰を祀る。割拝殿には多数の奉納絵馬が掛けられ、同社の歴史を物語る。

❽ COCONI/精華町役場内

役場庁舎内にあるランチと手づくり雑貨の店。地元の米や野菜を使ったカレーやうどんを中心におむすびや弁当のテイクアウト&イートインが良心価格で。

焼きうどん300円

❾ 御生菓子司 ふたば

季節の生菓子が目移りするほど多彩。宇治抹茶、芋やイチゴなど地元の特産品を使った菓子は生菓子約40種、焼き菓子など約30種も! ハロウィンやクリスマスの上生菓子など、トレンディーな発想が好評だ。 

『芋ようかん』785円 (年明けぐらいまで)
濃厚な宇治抹茶餡をくるんだ 『抹茶パフェ大福』255円
栗もち195円 (〜10月末)
「先代からの製法を 守りつつ新しいものに 挑戦してます」と店主の越田耕平さん

➓ パティスリー  ル・フルティエ

京都濃茶生 チョコサンド 302円

旬のフルーツやスイス産の上質チョコ、フレッシュバターをふんだんに使ったケーキや焼き菓子が評判。生ケーキ30種、焼き菓子35種は、家庭で、贈答でと好評だ。カフェスペースで甘い香りに包まれたティータイムもおすすめ。
京都濃茶生チョコサンドは、口中でほどける宇治抹茶生チョコに思わず笑み♪大人気商品!

「精華の町からとっておきの甘い幸せをお届け♪」とオーナーシェフ宮脇和也さん

●生ケーキ432円~
●幸せの黄色いチーズ 1,296円
●旬のフルーツまるごとシリーズ

GOAL

近鉄新祝園駅

\京都南部におでかけするならこちらもチェック!/