観光・レジャー yomiっこ2021年4月号掲載 ライター:myo 【奈良市】史跡 恭仁京跡(山城国分寺跡) ●しせき くにきゅうせき やましろこくぶんじあと 740年に聖武天皇によって造られた恭仁宮。廃都後、大極殿は山城国分寺に施入し金堂として使用された。大極殿(金堂)の礎石や七重塔礎石などの遺構が残り往時のロマンを今に伝える。 ※最新の情報とは異なる場合があります。あらかじめご了承ください 人気記事とあなたへのおすすめ 【桜】笠置キャンプ場(笠置町) 桜だより2021*奈良のサクラでお花見しましょ。 基本情報 Basic Information 史跡 恭仁京跡(山城国分寺跡) しせき くにきゅうせき やましろこくぶんじあと TEL 0774-75-1216(木津川市観光商工課)