特集 文化伝統 観光・レジャー yomiっこ2021年8月号掲載 ライター:myo まだまだ安心して外に出られない日々、県内各所で祈りの光が輝きます。 願いが集まる夏の夜に、マナーを守って お出かけを… 【奈良市】奈良大文字送り火 ■ 8/15(日) 撮影:澤戢三 戦没者や災害で亡くなられた方々の慰霊と世界平和を祈る火の祭典。 浮かび上がる「大」の文字の長い部分は164mになる。 点火される火床の数は煩悩と同じ108個。 平城宮跡や浮見堂など奈良市内の様々な場所から見ることができる。 【時間】飛火野で慰霊祭(神式・仏式)、点火、演奏会 *時間は未定 【場所】高円山(点火場所) 【お問い合わせ】0742-30-0230(奈良大文字保存会) 奈良大文字送り火 【奈良市】ライトアッププロムナード・なら2021 ■ 7/17(土)〜9/26(日) 世界遺産や歴史的建造物が美しくライトアップ。幻想的な光の中で夜の奈良を歩こう。 【時間】19:00~22:00(9月は18:00~22:00) 【場所】春日大社(一之鳥居)、興福寺(五重塔)、 東大寺(大仏殿・中門回廊・南大門)、 奈良国立博物館(なら仏像館・仏教美術 資料研究センター)、猿沢池、浮見堂、 平城宮跡(第一次大極殿・朱雀門)、 薬師寺(東塔・西塔) 【お問い合わせ】0742-27-8677(ライトアッププロムナード・ なら実行委員会事務局/奈良県奈良公園室内) ライトアッププロムナード・なら 【奈良市】ぐれーとさまぁーふぇすた☆ならまち遊歩 ■ 8/15(日)〜22(日) 猿沢池の提灯装飾とならまちのお店を巡る「ならまち楽座」、ならまち満喫の「クイズラリー(仮称)」を楽しんで! 猿沢インウッドデッキで狐面の絵付け体験もできるよ。 【時間】猿沢池提灯点灯/18:30~21:00、らまち楽座は各店舗営業時間内 【場所】ならまち一帯(元興寺旧境内)、 もちいどのセンター街、下御門商店街、 橋本商親会、猿沢池周辺 【お問い合わせ】0742-93-5250(ならまち遊歩実行委員会) ならまち遊歩 【奈良市】元興寺 地蔵会万灯供養 ■ 8/23(月)・24(火) 家内安全や子どもの健やかな成長を地蔵菩薩に祈願する行事。境内の浮図田では願いを書き込んだ燈明皿に火が灯される。 ★万燈供養は16時〜点灯予定(17時閉門)、地蔵法要・塔婆供養の一般参拝は中止 【時間】9:00~17:00(入山は16:30まで) 【場所】元興寺(奈良市中院町11) 【拝観料】大人500円 【お問い合わせ】0742-23-1377(元興寺) 元興寺 地蔵会万灯供養 【奈良市】天平たなばた祭り 〜平城京天平祭・夏〜 ■ 8/14(土)〜22(日) 七夕をテーマに、夜の平城宮跡を幻想的に彩る天平たなばた祭り。奈良時代の歴史的雰囲気を感じられる光と音のアートで朱雀門や朱雀大路を演出。そのほか、天平謎解きイベントなども実施予定。 【時間】18:00〜21:00 【場所】平城宮跡 朱雀門ひろば(奈良市二条大路南3-2-14) 【お問い合わせ】0742-25-0707(平城京天平祭実行委員会) 天平たなばた祭り 【奈良市】なら燈花会 (事前予約受付中) ■ 8/5(木)〜14(土)《予約申込:8/13(金)まで》 【場所】今年は春日野園地会場のみで開催(奈良市春日野町) 【お問い合わせ】0742-21-7515(なら燈花会の会事務局) なら燈花会 【生駒市】往馬大社 千燈明(いこまたいしゃ せんとうみょう) ■ 8/15(日) 境内に約1,000基の燈明が灯され、切幣の舞う花湯神楽が奏される厳かな神事。参拝者も燈明を灯すことができる。 *花湯神楽の奉納は未定 【時間】19:00~ 【場所】往馬大社(生駒市壱分町1527-1) 【お問い合わせ】0743-77-8001(往馬大社) 往馬大社 千燈明 【宇陀市】宇陀松山夢街道 ■ 8/26(木)〜28(土) 国の重要伝統的建造物保存地区に指定されている宇陀松山の古い街並を灯りで演出。 格子戸や竹矢来が灯火に浮かび、情緒がたっぷり。 *本年は建物のライトアップのみ 【時間】18:00~21:00 ※雨天決行 【場所】松山重伝建地区 【お問い合わせ】050-5243-6099(宇陀松山夢街道実行委員会) 宇陀松山夢街道 【宇陀市】ほんのりあんどん ■ 8/27(金)・28(土) 宇陀松山夢街道と同時開催。 園内を約4,000個の灯りが彩り、動物たちと触れ合える日中とは違う幻想的な雰囲気を楽しめる。 *野外イベントはコロナ情勢で変更の場合あり 【時間】18:00〜21:00 ※雨天中止 【場所】奈良県営うだ・アニマルパーク(宇陀市大宇陀小附75-1) 【お問い合わせ】0745-87-2520(うだ・アニマルパーク) ほんのりあんどん 【山添村】鍋倉渓ライトアップ ■ 7/31(土)~8/22(日) 650mにおよび黒々とした巨岩怪石が埋め尽くす谷を、ソーラーライトで幻想的な「地上の天の川」に演出する。 【時間】日没〜 ※ソーラーライトを使用するため、 当日の天候により点灯時間に変動あり 【場所】フォレストパーク神野山鍋倉渓(山辺郡山添村大塩1837) 【お問い合わせ】0743-85-0081(山添村観光協会) 鍋倉渓ライトアップ 【高取町】夢あかり・星あかり ■ 8/7(土) 650mにおよび黒々とした巨岩怪石が埋め尽くす谷を、ソーラーライトで幻想的な「地上の天の川」に演出する。 【時間】18:00〜21:00 ※荒天中止 【場所】土佐恵比寿神社前〜夢創舘 【お問い合わせ】0744-52-1150(観光案内所夢創舘) 鍋倉渓ライトアップ 【桜井市】談山神社 献燈祭 ■ 8/14(土) 本殿の吊り燈籠や境内の石燈籠、約200基に火を灯し、祖霊を慰める幽玄な祭り。 【時間】17:30~ ※雨天決行 【場所】談山神社(桜井市多武峰319) 【お問い合わせ】0744-49-0001 談山神社 献燈祭 ※最新の情報とは異なる場合があります。あらかじめご了承ください