2024.11.25 やーさん 古刹「當麻寺」門前の元旅籠で、一釜〝せんど〟美味の釜めし 二上山麓、中将姫ゆかりの當麻寺門前元旅籠でいただく名物釜めし ■LINEクーポン配信中! ■LINEクーポン配信中! 近鉄南大阪線・当麻寺駅から「中将餅本舗」の角を西進。古民家が軒を連ねる當麻寺たいまでら参道をまっすぐお寺に向かって歩くこと約10分強。中将姫ゆかりの當麻寺の山門前まで来たらその右手が「釜めし 玉や」さん。歴史を感じさせる二階建て古民家に「玉やの角煮釜めし」と紫地に白く染め抜かれたタペストリー、入り口に紋入りの暖簾がかかっています。 瓦葺き屋根に格子戸の広い間口のその建物は、元旅籠はたごだったもので築170年以上を経てなお健在です。床など一部は料理屋として使い勝手良くリノベーション、中庭や通りを眺めながら食事ができる大広間(テーブル26席)や半個室(同12席)があります。 ヤマトポーク角煮 せんどめし 2,780円釜めし・究極のたまご(温玉)・総菜3種・大鉄砲豆富・佃煮・香の物・味噌汁・特製出汁・デザート 【メニュー】 奈良きのこ せんどめし 2,780円 大和肉鶏 せんどめし 2,980円 大和牛時雨煮 せんどめし 2,980円 ※釜めし(香の物・味噌汁付)は1,780円~ 天ぷら付きは+1,000円 ★ 釜めし弁当のテイクアウトあり カリー茶漬 2,780円 オーダー後に焚き始める名物釜めし『せんどめし』せんど(何度も)おいしく召し上がれ オーダーするとテーブルに一人用羽釜はがまが運ばれて点火、吹きこぼれ防止の重しをのせて約30分。タイマーが鳴ったら炊き上がり、蒸らしも完了です。ご友人や家族とご一緒なら、待っている間も話が弾むことでしょう。30分が待ち遠し過ぎる方は、前もって予約をしておかれるのがお薦めです。 羽釜の蓋をおもむろに開けた瞬間、湯気がご飯と具材のほどけ合った香りを立ち上がらせます。釜めしの単品(香の物・味噌汁付)もいただけますが、折角なので『せんどめし』をいただいてみましょう。釜めしに究極のたまご・総菜3種・大鉄砲豆富・佃煮・香の物・味噌汁・特製出汁・デザートが付いたセットです。 さあ、せんど(何度も)美味しくいただきましょう。まずは炊き立てのそのままで味わい、次に「究極の卵」(温泉卵)をかけてマイルドに味わい、最後は「玉や特製出汁」をかけていただいてみてください。それぞれにおいしく満ち足りた味わいのはず。肉・卵や野菜はもとより調味料に至るまで奈良の食材づくしのお膳に当麻の里観光の醍醐味も倍増です。 釜めしの具材の種類は、一押しの「ヤマトポーク角煮」ほか「大和肉鶏」「奈良きのこ」「大和牛時雨煮」ほか季節商品もあるので、お好みでどうぞ。釜めし弁当のテイクアウト(要予約)や、自宅でお店の味が楽しめる「釜めしの素」もネット販売中です。 『ヤマトポーク角煮』釜めし 當麻寺や近隣の観光と併せて、二上山・葛城ハイクの帰りに美味満喫 四季折々の花と秋の紅葉が美しい當麻寺には中将姫が蓮糸で織った当麻曼荼羅を祀る本堂(曼荼羅堂/国宝)のほか、東塔・西塔、金堂、奥院、中之坊、西南院、護念院など多くの堂宇・塔頭があり、国宝・重文などが多数あるので、鑑賞時間はたっぷり予定されるのが無難かと。 参道には相撲の開祖といわれる當麻蹶速の墓とされてきた「當麻蹶速塚たいまけはやづか」、その隣に葛城市相撲館があります。 當麻寺参道 當麻蹶速塚