〈宇陀市〉ふるさとの魅力を知り尽くせ!『第4回 宇陀ソムリエ検定』(10/11) 2025.8.1 鮎 郷土愛で、テングになれ! 宇陀を知り、学び、そして感じることで、今まで知らなかった宇陀の魅力を見つけてもらいたいという思いで2023年から始まった『宇陀ソムリエ検定』。その第4回が2025年10月11日(土)、宇陀市文化会館(大宇陀拾生871)にて開催されます。 今回は2級・1級に加え「ソムリエ級」も登場! 出題範囲は宇陀市の歴史や文化、観光等に関する事項全般で択一式の50問。2級は35問以上、1級・ソムリエ級は40問以上で合格となります。 参加者には、宇陀市内観光施設の割引券を、合格者には認定証に加え、副賞としてウッピー券(商品券)500円分が進呈されます。 締め切りは8月29日(金)17時15分までですが、2級は定員100名に達し次第終了となるので、申し込みはお早めに。 宇陀ソムリエ検定問題にチャレンジ! 【2級】 Q1 室生寺境内にあり、国の天然記念物に指定されているものはどれ? ア:シャクナゲ イ:鎧岩 ウ:暖地性シダ群落 エ:ツルマンリョウ Q2 ふわふわに泡だてたメレンゲを、卵の黄身で包み焼き上げた、宇陀の名物銘菓は? ア:赤たて最中 イ:宇陀育ち ウ:きみごろも エ:金平まんじゅう 答え Q1:ウ Q2:ウ 【1級】 Q1 弘法大師が中国から持ち帰り、佛隆寺で栽培した「大和発祥」とされるものは? ア:吉野葛 イ:大和茶 ウ:紅花 エ:除虫菊 Q2 「逢いたい人と夢叶う寺」として親しまれる、中将姫ゆかりのお寺は? ア:青葉寺 イ:真光寺 ウ:長楽寺 エ:青蓮寺 答え Q1:イ Q2:エ 【ソムリエ級】 Q1 室生寺の仏像で、造られたのが最も古い仏像は? ア:弥勒菩薩立像 イ:釈迦如来坐像 ウ:十一面観音立像 エ:十二神将立像 Q2 江戸時代に宇陀松山藩で起こった「宇陀崩れ」と呼ばれるお家騒動の時の藩主は? ア:織田信雄 イ:織田長頼 ウ:織田長政 エ:織田信武 答え Q1:ア Q2:エ 試験の詳細・申込方法・練習問題はコチラから