〈三郷町〉日本遺産 亀の瀬&龍田古道を歩く 2024.11.25 鮎 人々が祈り闘った日本最大級の地すべり地 古代から奈良と大阪を結ぶ主要道路であった「龍田古道」。県境にある「亀の瀬」は4万年前から地すべりを繰り返してきた天然の関所だ。難所でありながらも交通・経済・治水を支える要地として人々は技術を投じ、また神に祈りを捧げてきた。今回は地すべりとの共生と闘いの歴史を知る旅へ。 日本遺産 「もう、すべらせない!!~龍田古道の心臓部「亀の瀬」を越えてゆけ~」 公式サイト ルートをPDFで見る 【歩行距離:約5km】 【目次】 ❶ 第四大和川橋梁(きょうりょう) ❷ 亀岩 ❸ 竜王社 ❹ 亀の瀬地すべり 歴史資料室 ❺ 峠八幡神社 ❻ a bread of fresh air CAFE FUNCHANA(ア ブレッド オブ フレッシュ エアー カフェ ファンチャーナ) ❼ 龍田大社 JR三郷駅 スタート JR河内堅上駅 昭和2年築の駅舎で、レトロな駅名看板があったよ! ❶ 第四大和川橋梁(きょうりょう) 1931年と翌年の地すべりで崩壊した亀瀬隧道(かめのせずいどう)の代替ルートに架けられた鉄道橋の一つ。川の流れを阻害しないよう橋脚を建て、主桁をトラス桁など別の橋桁で受けるという珍しい構造が鉄道ファンに人気だ。新年の伊勢参詣客輸送に間に合わせるために着工から約5か月で開通(単線のみ)させた技術にも驚き! ❷ 亀岩 「亀の瀬」の由来となった大和川の中にある亀形の奇岩。地すべりでたびたび奈良側に洪水が起こることから“亀石が動くと奈良が水に沈む”という伝承は、飛鳥の亀石ではなくこの亀岩のことだという説も。 ❸ 竜王社 大和川での舟運安全を願って祀られた神社。近世は剣先船の船着き場でもあり、船仲間が奉納した石燈籠も残る。祠を正面から撮ると災いが起こるそうなので、脇から撮影。境内には葛城修験第二十八番経塚も。 【 竜王社の御朱印 】 ●御朱印300円 ●送料 150円 ※祠前の箱にある申込書に必要事項を記入。 封筒にお金を入れて賽銭箱に投函すると後日届く仕組み ❹ 亀の瀬地すべり 歴史資料室 亀の瀬の環境や現在までの地すべり対策工事の歩みがわかる資料を展示。排水トンネルや地すべりで崩壊した「旧大阪鉄道亀瀬隧道」などが見学できる無料ガイドツアー(要申込)も人気だ。 \\ 亀瀬隧道ではプロジェクションマッピングの上映もあるよ!// ▶︎ガイドツアーの詳細・予約はこちらから 亀の瀬地すべり 歴史資料室 住所: 大阪府柏原市峠MAP TEL: 072-978-8165 営業時間: 9:30~16:30(売店は土日のみ) 定休日: 月曜(休日の場合は翌平日) ❺ 峠八幡神社 古道を行き交う人々がこの地で旅の安全を祈願したことに始まるとされる神社。大和川沿いのルートで最も標高が高い(約80m)場所にある。 峠八幡神社 住所: 大阪府柏原市峠MAP 天武天皇の時代に設けられた龍田の関の近くにあったお地蔵さま 龍田大社の飛び地で廣瀬の水神を祀る場所。万葉歌碑があるよ! ❻ a bread of fresh air CAFE FUNCHANA(ア ブレッド オブ フレッシュ エアー カフェ ファンチャーナ) 日本遺産とコラボしたメロンパン「タツタノメロン」を発見! ココア生地をマーブル状にして荒々しい古道の風景を表現した一品は外はサクッと中はふわふわで甘~い。2階の「FUNCHANA」でカフェラテと共に一服♪ a bread of fresh air 住所: 奈良県生駒郡三郷町立野南3丁目1−18 JAMビル 1FMAP 営業時間: 10:00~18:00/土曜・祝日 9:00~17:00 定休日: 日・月曜 Cafe funchana 住所: 奈良県生駒郡三郷町立野南3-1-18 JAMビル2階MAP TEL: 0745-73-1187 営業時間: 平日10:00〜17:00 土曜祝日9:00〜17:00 定休日: 日曜、月曜日 ❼ 龍田大社 約2100年前に創建され、都の西を司る風神として厚く信仰される古社。山地の谷あいで風(気)の通りが良いことから天地万物の“気”を守るご神徳があるとされる。旅の締めくくりにこれからの運気UPをお願いした。 龍田大社 住所: 奈良県生駒郡三郷町立野南1-29-1MAP TEL: 0745-73-1138 営業時間: 境内自由 ※授与所は9:00~17:00 「龍田大社」の詳細情報を見る 【旅を終えて】 龍田古道はいくつかルートがありますが、大和川沿いは比較的高低差も少なく歩きやすかったです。街道の道中には鉄道駅も多いので自分の体力や行動時間に合わせたコースで楽しんでみてね♪