〈橿原市〉目印は白のれん!地図にも載ってない古民家カフェ『茶寮 百代』 2025.8.2 鮎 知る人ぞ知る、今井町のお茶屋さん 重要伝統的建造物群保存地区「今井町」にオープンした古民家カフェ『茶寮 百代』。看板はなく、現在はまだGoogle MAPにも載っていません。店先に掛かった白いのれんが目印です。 こちらでは出汁にこだわったうどんや、吉野本葛のくず餅がいただけます。ほかに季節メニューもあり、今回は夏季限定メニューのセットをいただきました。8月には「とろ桃麹」という麹フルーツを使ったドリンクメニューも登場しますよ! セットは、すだちうどんをメインに、デザートにはくず餅、ドリンクは「ひんやり梅雫の紅茶ソーダ」という構成です。 鰹と昆布から引いたお出汁は食塩不使用と健康的。すだちうどんは氷を入れた冷うどんで、うどんの上には徳島産A等級のすだちの輪切りが円を描くよう配されています。 塩分控えめのさっぱりした出汁とキュッとしまったうどん。すだちの上品な酸味が爽やかでおいしい。すだちを食めば皮の渋みも加わってまたよろし♪ くず餅は、吉野本葛とだけあってもちもちぷるぷる!まずはそのまま、後からきな粉と黒蜜をたっぷりかけていただきます!桜の塩漬けのしょっぱさも間に挟むと甘さが引き立つ! ドリンクは、中庭に植わる梅の木から収穫した実を甘露煮・シロップ・梅雫にしているそう。実を潰しながら飲めば最初から最後まで梅を楽しめました♪ おばあちゃんの家に帰って来たような、古き良き古民家の、静かで落ち着いた空間でゆったりとしたひと時を過ごしてみては。